西武ドームへの直通電車が運転開始・平日夕方版
詳しい事は前にこちらの記事でお伝えしましたが、今回はダイヤ改正後初となる平日ナイターダイヤでの運転が行なわれた3月30日の画像をご紹介します。

前ダイヤと同じような時刻に通過した送り込み回送。
2008年6月改正では急行西武球場前行は新宿線の2000系列2+6編成による運用でしたが、今回の改正では池袋線の車両が受け持つ体制になりました。
2007年3月ダイヤ改正時と似ている状況ですが、その時とは異なり現在は4ドア車での運転です。編成は2089Fでした。
※本運転は大失敗写真(壮絶な被写体ブレ)の為掲載できません。
2010,4,8追記
2日以上連続でこの急行西武球場前行が走る場合でも、充当編成は変わりません。
例)2010/4/6,4/7,4/8→全て20158F など
・277F&243F、池袋線に転属か
先日、小手指の車両基地で女性専用車のステッカーを付けた277Fを発見しました。また、離れた位置に243Fも停まっていました。
同編成は先日のダイヤ改正で国分寺線の3ドア車による4+2運用が消滅し、余剰となった為池袋線系統に再転属になったと思われます。

前ダイヤと同じような時刻に通過した送り込み回送。
2008年6月改正では急行西武球場前行は新宿線の2000系列2+6編成による運用でしたが、今回の改正では池袋線の車両が受け持つ体制になりました。
2007年3月ダイヤ改正時と似ている状況ですが、その時とは異なり現在は4ドア車での運転です。編成は2089Fでした。
※本運転は大失敗写真(壮絶な被写体ブレ)の為掲載できません。
2010,4,8追記
2日以上連続でこの急行西武球場前行が走る場合でも、充当編成は変わりません。
例)2010/4/6,4/7,4/8→全て20158F など
・277F&243F、池袋線に転属か
先日、小手指の車両基地で女性専用車のステッカーを付けた277Fを発見しました。また、離れた位置に243Fも停まっていました。
同編成は先日のダイヤ改正で国分寺線の3ドア車による4+2運用が消滅し、余剰となった為池袋線系統に再転属になったと思われます。
スポンサーサイト