Welcome to my blog

西武ドームへの直通電車が運転開始・平日夕方版

(・∀・)

詳しい事は前にこちらの記事でお伝えしましたが、今回はダイヤ改正後初となる平日ナイターダイヤでの運転が行なわれた3月30日の画像をご紹介します。


前ダイヤと同じような時刻に通過した送り込み回送。
2008年6月改正では急行西武球場前行は新宿線の2000系列2+6編成による運用でしたが、今回の改正では池袋線の車両が受け持つ体制になりました。
2007年3月ダイヤ改正時と似ている状況ですが、その時とは異なり現在は4ドア車での運転です。編成は2089Fでした。


※本運転は大失敗写真(壮絶な被写体ブレ)の為掲載できません。



2010,4,8追記
2日以上連続でこの急行西武球場前行が走る場合でも、充当編成は変わりません。
例)2010/4/6,4/7,4/8→全て20158F など



277F&243F、池袋線に転属か
先日、小手指の車両基地で女性専用車のステッカーを付けた277Fを発見しました。また、離れた位置に243Fも停まっていました。
同編成は先日のダイヤ改正で国分寺線の3ドア車による4+2運用が消滅し、余剰となった為池袋線系統に再転属になったと思われます。
スポンサーサイト



Comments 2

There are no comments yet.
(・∀・)">
(・∀・)  
Re: タイトルなし

こちらこそお久しぶりです。
前々回改正のダイヤでは3ドア車の運用でしたので、今は見られない235F+237Fの固定コンビや305Fなどが新宿線を走る姿も見られましたね。
2+2+4と言うのは初耳でした。あの時は今ほど詳しくなかったので、もしかしたら2+2+4の重要性が分かっていなかったのかもしれません。

3011Fの営業運転も結構見てみたいですが、池袋線に大量に新2000系が配属されていますので嫌でも新2000系しか見られないかもしれません。
とりあえず2063Fが来たら大当りでしょうね。

> 送り込みは16:40ぐらいに東伏見通過でしょうか。
そうでした。正確な時刻を申し上げますと16:44発(4番ホームで待避)ですね。

2010/04/04 (Sun) 19:21 | EDIT | (・∀・)さん">REPLY |   
てんだらー  

どうも~。コメント欄ではお久しぶりでございます。

平日ナイター時は、イケ線の車両が新宿線を走るんですね!
前の前のダイヤで、新101の2+2+4がこの運用に入ったのが懐かしいです…
うまく代走すれば、3011Fが新宿線に入るかもしれませんね。

送り込みは16:40ぐらいに東伏見通過でしょうか。

2010/04/04 (Sun) 16:00 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply