Welcome to my blog

野方駅新駅舎・北口が完成

(・∀・)

昨年辺りから工事が行なわれていた野方駅駅舎改築工事ですが、先日新駅舎と北口が完成し3月27日に「施設見学会」が実施されました。
新駅舎は3月28日より供用が始まりますが、従来の駅舎も仮設南口として暫くの間は供用される予定です。
この記事では、施設見学会で撮影した画像を交えて駅の構造をご紹介します。

※関連記事はこちらからどうぞ。


新駅舎改札付近です。写真に向かって左側が北口、右側が南口です。
北口には上りエスカレーターと階段が設置されました。
改札の周りは近年リニューアルされた駅の標準仕様(写真の駅名標、オープンカウンター、時刻表)となっています。
狭いかと思っていましたが、駅舎は予想以上に広く感じられました。

券売機周りです。こちらも標準仕様(運賃表、「きっぷうりば」の看板など)です。
新駅舎にはTOMONYが開店し、3月28日より営業が始まります。
写真の奥は仮設の南口へ通じる階段で、仮設の為エスカレーターなどは有りません。車いすの方や重い荷物をお持ちの場合は北口をご利用になる方が良いでしょう。

171.jpg
敷地の制約上、エスカレーターは直列に設置されました。
手前は下り、奥は上り専用となっています。朝はこのような配置で良いのかもしれませんが、夕方~夜は逆にした方が流れが良くなるかもしれません。

172.jpg
こちらは階段と多機能トイレです。写真に向かって真後ろにエレベーター、左側に一般のトイレが設置されています。
勿論案内表示も最新版の4カ国語表記の物です。

実はこの階段・エレベーター周辺から天井を見ると、雲のペイントが薄らとされているんですね。



その他に、「飯能・西武の森」の木々から作られた木製ベンチの設置や駅の屋根の延長(8両分に完全延長)なども同時に行われました。
今後は「南口の建て替え工事」と「ホーム下の改良」が行なわれるようなので、そちらの工事状況もレポートしていきたいと思います。
続編にどうぞご期待下さい。
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply