Welcome to my blog

3月6日のダイヤ改正に伴う主な変化・休日版

(・∀・)

2010年3月6日に西武鉄道ではダイヤ改正が行なわれ、新宿線にも少しですが変化が有りました。
この記事ではとりあえず3月6・7日の見たままでの変化をお伝えします。
※西武園線・国分寺線は扱いません。国分寺線の直通電車も扱いません。

156.jpg
まずはこちら、8両では輸送力過剰、即ち空気輸送だった田無⇔玉川上水間各停は、6両編成に改められました。
画像は新2000系・2049Fです。これで土曜・休日にも新宿線を6両各停が走る事になりました(国分寺直通を除く)。


3ドア10両車の定期運用が復活しました。
こちらは新所沢5:59発急行~新所沢23:43着急行と、一日中運用されるようになりました。
2007年3月6日改正時のダイヤでは、日中に準急本川越行として小平辺りを11:40分位に通っていたのを思い出します。
もう1本運用されているようですが、そちらはまだハッキリとは分かりません。
平日分を含んで全てが分かり次第こちらのページを更新したいと思います。

これ以外は主な変化は見受けられませんでした。
但し、21・22・23時台は特急の発車時刻統一の為、特急発車時間の約±10分間は従来のダイヤとは電車の発車時刻・行き先が異なっています。



上記の事柄以外にも変化した点を発見された方は、是非こちらへお気軽にご記入ください。
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply