昨日、新井薬師前駅にコンコースLED表示機が設置されているのを確認、本日取材してまいりました。
今までは一部主要駅にしか設置されていなかったこのようなタイプの表示機ですが、各駅停車しか停まらない駅にも設置されているようです。
現在稼働しているのは新井薬師前駅の物のみですが、沼袋駅の物も近々稼働し始めそうです。

こちらは新井薬師前駅北口の物です。
ご覧の通り、次に当駅に到着する列車の案内表示が行われています。
英語表示も可能で、表示内容は一般のLED表示機に準じています(通過列車は表示しません)。

こちらは南口の物です。
こちらは天井からぶら下げるタイプの物となっています。
新井薬師前駅は上下線ホームの行き交いは可能ですが、反対側のホームへ行くには跨線橋を渡る必要がありましたので、乗りたい方向の何行きの電車が接近しているのかすら分からない場合が多く、不便なものでした。
この表示機の設置によって、そのような不便がほとんど解消されました。

参考までに、6月21日時点の沼袋駅の表示機です。
こちらも新井薬師前駅の物と同タイプとなっています。
※現在は沼袋駅の表示機も稼働しています
スポンサーサイト