-148- 東村山 消えゆく光景
いずれは消えゆく東村山地上駅と旧2を撮りに行ってきました。

こうなったのは有名な話ですが、私は下車してまじまじと見るのが初めてだったので、変貌ぶりに驚嘆しました。どこか別の駅みたいです。

西武園行の乗り場なんて完全に支線の趣たっぷりな場所に移っちゃいましたね。前みたいに長いホームに4両がちょこんと止まっている風景を再見できるのは、高架化後までお預けでしょうか。
右端の旧2は2003F。2007Fはラッピング施工の際に2019年まで残存することが暗に示唆されていますし、2001Fは2015年頭に出場しているので今年はOKかもしれませんが、これは2014年の夏に出場しているので危険です。

実はヤツを狙ってこの駅に来たので、勿論撮りました。昨年度は生き延びましたが、流石にもう今年は流れ的にダメでしょう。新宿線でもすっかり2000の6連が絡む運用が減りましたしね。

このホームから国分寺方に出ていく光景は結局違和感しか感じませんでした。

2027Fも居たので記録程度に。もしかしたら最後の撮影?

こうなったのは有名な話ですが、私は下車してまじまじと見るのが初めてだったので、変貌ぶりに驚嘆しました。どこか別の駅みたいです。

西武園行の乗り場なんて完全に支線の趣たっぷりな場所に移っちゃいましたね。前みたいに長いホームに4両がちょこんと止まっている風景を再見できるのは、高架化後までお預けでしょうか。
右端の旧2は2003F。2007Fはラッピング施工の際に2019年まで残存することが暗に示唆されていますし、2001Fは2015年頭に出場しているので今年はOKかもしれませんが、これは2014年の夏に出場しているので危険です。

実はヤツを狙ってこの駅に来たので、勿論撮りました。昨年度は生き延びましたが、流石にもう今年は流れ的にダメでしょう。新宿線でもすっかり2000の6連が絡む運用が減りましたしね。

このホームから国分寺方に出ていく光景は結局違和感しか感じませんでした。

2027Fも居たので記録程度に。もしかしたら最後の撮影?
スポンサーサイト