Welcome to my blog

-144- 新緑の候、私におかれましては

(・∀・)

やっと撮影に時間を割くことが出来ましたので、少しだけ。
研修生活の合間を縫って新生活関連の準備を進めているので、殆ど電車を撮ることが出来なかったのです。
(撮影日 2017/4/23)


遊園地急行の運転日なので期待して出て行ったらこれが来ました。もっとも被られたのでこんな写真しか手許に残せませんでしたが。

←2529+2505。6連が減り4+6組成の10両運用も減少を続ける中、4+4の出現頻度が非常に高まっている気がします。
4年前のハユ急消滅ダイヤ改正時に4+6運用の減少を予測していたのですが、まさかここまでになるとは思ってもいませんでした。まさに日頃の記録の重要性を痛感した次第です。

1197.jpg
←2537+2511。2537Fは4月20日前後?に出場した際、通例通りベンチレーターが撤去されているのですが、パンタ台はなぜか存置されています。2537Fと同グループの4連は基本的に全撤去となっている中で、珍しい形態の編成がまた登場しました。

1198.jpg
この日は2001Fも見つけられました。休日ともなると2連の運用数が減少するので、今や旧2を見つけるだけでも一苦労となってしまっている感が有ります。
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply