Welcome to my blog

【現地レポ】池袋線所属6000系6113Fが玉川上水に入場

(・∀・)

ついに6000系最後の原型ステンレス車・6113F(池袋線所属)が、副都心線対応工事の為に玉川上水車両基地へ回送されました。
入場回送は撮影出来ませんでしたので、玉川上水到着30分後からの光景を掲載します。

玉川上水駅付近のゴミ処理場の煙突と
玉川上水駅近くのゴミ処理場と一緒にフレームイン。
Yマークの車両と煙突を一緒に見られるのもあと2回だけです。

所定の位置まで回送
一旦所定の位置の手前まで動き、停止します。
このタイミングで今まで使われていたATC・ATS装置を取り外しています。

取り外された装置
取り外されたATC・ATS装置です。
フォークリフトでゆっくり基地の奥へと運んでいきます。

取り外し跡
装置を取り外した跡です。
「6013」の番号の右斜め下に、緑色の電気コードが見られると思います。

その後は帰宅した為見ていませんが、帰りの電車に乗った時には車両は完全にピットに収納されていたようです。

あと2編成で全滅するYマーク付きの6000系。
2012年に始まる予定の東横線との直通運転には十分間に合いそうです。
スポンサーサイト



Comments 2

There are no comments yet.
(・∀・)-管理人  
Re: タイトルなし

てんだらー様、初めまして。コメント有難うございます。

玉川上水に行ったのは、全く以って私の思い付きです。
「どうせ間に合わないんだし、現地に行っちゃえ!」という考えで行ってまいりました。
気に入っていただけたようで、嬉しく思っております。

今までの入出場ペースを見ると、大体が2カ月程度で入場~出場となっています。
本日が12月14日ですので、普通の改造のみならばお察しの通り出場は来年の2月中旬~下旬頃になると思われます。
ただ、今年度の「設備投資計画」には「5編成の改造、及び液晶ディスプレイを1編成に取り付け」との記載が有りますので、もし液晶ディスプレイが取りつけられた場合はこの限りではありません。
真相は出場の時までは分かりません。

2009/12/14 (Mon) 22:22 | EDIT | REPLY |   
てんだらー  

初めまして。てんだらーと申します。

6000系の玉川上水入場、回送のシーンはよく皆様のブログで取り上げられていますが、玉川上水での入れ替えの模様はなかなか見ることができませんので、楽しく見させていただきました。

これの改造が終わるのは来年2月ごろでしょうか。
池袋線から原型の6000系ステンレス車がいなくなるのは残念です…

2009/12/14 (Mon) 17:44 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply