Welcome to my blog

-100- 2000系アラカルト

(・∀・)

記事の通し番号が100になったので、記念に去年撮った2000の写真から何枚かピックアップしていきます。ちなみに「田無撮鉄会館」になってからの実際の記事数は、この記事を含めて123本。その内記事に番号が振られている(-臨-を除く)のは101本です。
この100番目の記事が101本目になるのは、私の単純なミスで6番目の記事を2本作ってしまったからなんですね。


夏のスコールの日に撮った写真。駅の真上は雲で覆われているものの、西側はそうでもなかったという状況のため薄日が差し込んでいるのです。
2005Fか2007Fのどちらか。

出場したての2003Fを狙うも、6000に被られてしまったというだけの作品。それ以上の深い意味はありません(笑)。


たまたま小平辺りで撮影していたら、2000オンリーの前パン10連という素晴らしい列車に出会いました。今では3色LEDの2連は超希少ですが、この時はまだ半々ぐらいだった記憶が有ります。確か2407+2007。


南入曽のイベント会場へ、去年初めて運転された国分寺からの直通。定期の東村山行の延長運転でしたが、普通の新所沢行としてやってきました。
他の同業者からは何のレア感も無いという声が漏れていましたが、私は旧2000の幕車が来たというだけで全く文句はありません。2015F。


最後はこれ。この記事でも特集しているので、未公開カット(?)を2枚載せていきます。


いかにも平成なデザインの高架駅に、いかにも昭和なデザインの電車が入線する光景も、そう長くないのかもしれません。でもやっぱりこの顔には、新宿線系を走る姿が一番似合っている気がします。
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply