Welcome to my blog

-99- 池多摩線 7700系最後の冬?

(・∀・)

先日7600系が引退しましたが、これは撮れず仕舞い。しかしまだ一定の勢力を保っている7700系も、実はもうそろそろという噂が絶えません。


というわけで出国前にいそいそと池多摩線に出かけたのでありました。
現在急速に増備が進んでいる1500系。増備が4年前に止まった7000系の代わりに、古参車両の置き換えに回っています。

この日日中を走っていた7700系はこんな感じです。
これ多摩川線の日中運用に唯一就いていた7905F。この日の多摩川線は日中5運用の内訳が、1000系在来車2本・1500番台・7000系とこれという賑やかなラインナップでした。


一番上の並びとは対照的な在来車の並び。本当に当然のように見られたこの並びも、恐らくあと僅かなのでしょう。


池上線は2編成とこちらも少なめ。朝晩の運用に入る編成が多かったようで、雪が谷大塚の車庫に沢山停まっていました。
写真は駅のベンチでボーっと電車を見送る図。26運行は9時前に蒲田駅で多摩川線→池上線に移る、ちょっと特殊な運用です。


もう1本は7902F。
機器や路線が変わろうとも、50年近くこうやって大量の乗客を運ぶ7700系は正に鉄道車両の鑑でしょう。
スポンサーサイト



Posted by(・∀・)

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply