Welcome to my blog

新型インフルエンザの症状を知っておきましょう!

(・∀・)

皆様、こんにちは。
管理人の(・∀・)です。

管理人はただ今新型インフルエンザに感染し、闘病と言えるほどでも無い闘病を行っています。
という訳で更新は後3~4日ほどはしない予定ですが、ここでインフルエンザに感染した管理人だからこそ言えるチェックポイントをお教えしましょう。

皆様のお役に役立てていただければ幸いです。



初期症状
管理人の場合、まず咽頭痛、つまりは のどの痛み から全てが始まりました。
とりあえずのどが突然痛み出した場合は、新型インフルエンザ感染の可能性も視野に入れてください。
その後、ダルさ(=倦怠感)や筋肉痛、咳が始まった場合は、管理人の感染ケースから見ればインフルエンザとの疑いを持った方が良いでしょう。
過剰だと思われますが、この時点で感染が疑われている方はマスクをした方が良いでしょう。

本格的な症状
上の症状に加え、38℃以上の熱が体温計で測った際に続けて出る場合は、直ちに病院で診察を受けましょう。
病院によっては、来院前に事前の連絡を必要としている場合が有りますので、インターネットで事前に医療機関からの情報を入手した上で診察を受けに行きましょう。
ちなみに管理人の場合、最高で40℃近い熱が出ました。

なお、熱が38℃を越えた際には、アイスノンや氷枕などを着けると良いでしょう。
多少は楽になります。
また、無理に食事を摂ろうとはせず、食べられる範囲で食事を摂り、こまめに水分補給を行いましょう(体温を多少下げてくれたり、水分補給にもなります)。

発熱中の食事
おかゆがベストなことには間違いないですが、おかゆが嫌いという「柔らかいご飯はイヤだよ派」の方に「「バナナ」をお勧めします。
管理人の個人的な感想ですが、意外とバナナで助かった気がします。

食事はしっかり摂らないと、薬が飲めませんので何が有っても絶対に食べましょう。

発熱が治まっても・・・
管理人の場合、発熱は2日以内で治まりましたが、その後も2~3日は菌は体内に残留しています。
ですから、「イヤッッホォォォオオォオウ!熱下がったぜぃ!!」と考えて学校や職場に行くのは他の感染者を増やすだけです。
人に迷惑をかけるだけですので、熱が下がったら解熱日から最低2日間は学校・職場へ行かず自宅で安静にしていましょう。




どうでしょうか。
とりあえず簡単にまとめてみましたので、どうぞお役に立ててください。

最後に、インフルエンザ対策に欲しい物をいくつかご紹介します。

マスク
言語道断。

消毒液
新型インフルエンザの場合、手で触った菌を何らかの形で体内に入れて感染する場合が多いので、手を消毒する必要が有ります。
消毒液は有った方が良いでしょう。

アイスノン(販売元:白元株式会社)
学生時代に、保健室でお世話になった方も多いのではないでしょうか。
「アイスノン」を頭や首の辺りに巻くだけで、随分と気持ち良くなります。

冷えピタ(販売元:ライオン)・熱さまシート(販売元:小林製薬)
上の商品よりは効果は下がりますが、アイスノンが売っていないときはこれらの商品を使いましょう。
スポンサーサイト



Comments 1

There are no comments yet.
サスケ  
ためになりました\(^ー^)/

そぉなんですか(@_@) 新型インフルエンザは怖いですね(T_T)
僕も予防としては学校では授業の終わるごとに手洗いうがいをしています\(^ー^)/前まではマスクをしていましたが、今は切らしています(T_T)

今回の記事は大変参考になりました(`∇´ゞありがとうございます”(ノ><)ノ

2009/11/16 (Mon) 22:50 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply