Welcome to my blog

-68- 雪の翌日、新宿線のネタ車を撮る(2)

(・∀・)

翌日と銘打ちつつ紹介する画像は翌日の物ではないですが、晴れたので暇な時間にパッと撮ってきた時の写真をご紹介します。雪晴れは綺麗ですが、降雪はもうウンザリです。当分必要ありません。


いきなり前パンが来ましたが、当日は雲が物凄いスピードで動いていてこれもお察しの通り曇られてしまい、こんな結果になりました。確か降雪2日後の撮影ですが、まだ雪が残っていますね。2413F+2013F。

逆側。車体に鏡の如く雪が映り込んでいますが、景色自体は最高です(笑)。2405F+2023F。この日は旧2000の8両が全編成稼働していたり、旧2000系自体の運用数も多かったりと個人的には満足でした。


30000系の最新編成、38115F。雪の写真を撮りに行くと今のところ75%の確率で出会っています。この後に何と車両故障を起こし、入庫してしまったようです。


何時だったか、1日フリーの日が出来たので国分寺線へ。目的は2451F+2523Fだったのですが、それの写真は1枚も成功せず。その他に運用されていた編成の写真はしっかり撮れていました。写真は3005F。3007Fも走っていましたが、あと何度雪と撮れるんでしょうか。


勿論旧2000も撮影。幕車更新車でもドアが異端な2029Fでした。この日は新2000の6連が1本も走っておらず、個人的には少し驚きを感じました。
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply