-66- 旧2000系を待つも…
旧2000系先頭の編成をカッコよく撮ろうとするも……?
(撮影日:26,2上旬)

まずは2403F+2071F前パン。色々と間違ってご覧の通り悲惨な結果に。中々の珍組成だったので綺麗に決めたかったのですが、残念です。

東京に雪が降った翌日。「若干積もっているかな?そして6+4組成来てくれ……!」という淡い期待は見事に裏切られ、雪はご覧のように申し訳程度に残っているだけ。
写真は2509F+2019Fの超一般的4+6組成。去年、拝島遊園地解結運用が消えてから組成の自由度が上がり、4+6は見難くなったという話もどこかで聞きましたが、最近見ている限り別にそういうわけでもなさそうです。

これは2507F+2047Fの4+6。先日この運用に6+4で旧2000系先頭の編成が入っていたので若干期待していましたが、ご覧の通り。そういえば4連初期グループで、ベンチレーターだけ撤去された編成が居た記憶が有るのですが、確か2517Fだったでしょうか。旧2000系は確かに見られませんでしたが、新2000の屋根上未撤去車も減ってるので呑気に見過ごしてはいられません。

2535F+2505F。2535はご存知の通り屋根上全撤去車、後ろは未撤去車です。2日前も同じ編成が同じ運用に入っていたのですが、固定なのか偶然なのか…?
消えつつある3000も記録が必要ですが、2000系列も最近変化が非常に多いですし、旧2000系に至っては行く先が危ぶまれる状況になりそうなので、指を咥えて見てはいられません。
(撮影日:26,2上旬)

まずは2403F+2071F前パン。色々と間違ってご覧の通り悲惨な結果に。中々の珍組成だったので綺麗に決めたかったのですが、残念です。

東京に雪が降った翌日。「若干積もっているかな?そして6+4組成来てくれ……!」という淡い期待は見事に裏切られ、雪はご覧のように申し訳程度に残っているだけ。
写真は2509F+2019Fの超一般的4+6組成。去年、拝島遊園地解結運用が消えてから組成の自由度が上がり、4+6は見難くなったという話もどこかで聞きましたが、最近見ている限り別にそういうわけでもなさそうです。

これは2507F+2047Fの4+6。先日この運用に6+4で旧2000系先頭の編成が入っていたので若干期待していましたが、ご覧の通り。そういえば4連初期グループで、ベンチレーターだけ撤去された編成が居た記憶が有るのですが、確か2517Fだったでしょうか。旧2000系は確かに見られませんでしたが、新2000の屋根上未撤去車も減ってるので呑気に見過ごしてはいられません。

2535F+2505F。2535はご存知の通り屋根上全撤去車、後ろは未撤去車です。2日前も同じ編成が同じ運用に入っていたのですが、固定なのか偶然なのか…?
消えつつある3000も記録が必要ですが、2000系列も最近変化が非常に多いですし、旧2000系に至っては行く先が危ぶまれる状況になりそうなので、指を咥えて見てはいられません。
スポンサーサイト