-28- 半月ぶりの鉄活動
半月ぶりに鉄活動をしてきました。

といっても京王線の電車開業100周年の記念入場券を買っただけ。定期券を活用して現在お世話になっている吉祥寺駅と、サイクリングの時に高確率で横を通る井の頭公園駅の物を購入してきました。
個人的には流鉄の入場券みたいに、各駅の情報が書かれた小さな台紙でも有れば良かったなあと思いますが、その辺は賛否両論が分かれる所でしょう。

といっても京王線の電車開業100周年の記念入場券を買っただけ。定期券を活用して現在お世話になっている吉祥寺駅と、サイクリングの時に高確率で横を通る井の頭公園駅の物を購入してきました。
個人的には流鉄の入場券みたいに、各駅の情報が書かれた小さな台紙でも有れば良かったなあと思いますが、その辺は賛否両論が分かれる所でしょう。
さて大学に入り、ますます電車を撮影する機会は減りました。昔と違ってカメラを持ち歩かなくなりましたし、お金は全部自転車や交遊費につぎ込むようになりました。
そのため今後、このブログに電車の写真が載る回数は減少すると思われます。載せても井の頭線のものが大半を占めることになると思われますので、その点をご理解下さいますようお願い致します。
そのため今後、このブログに電車の写真が載る回数は減少すると思われます。載せても井の頭線のものが大半を占めることになると思われますので、その点をご理解下さいますようお願い致します。
スポンサーサイト