Welcome to my blog

-19- 変わる東村山を

(・∀・)

特急停車以外にも地味に変化が起こりそうな、東村山駅での記録です。

(撮影日:13,3,4)


夕方名物、急行の特急待避。手前メインの写真のようになってしまって奥が分かりにくいですが、一応特急が通過しているのがお判り頂けるでしょうか。手前の急行は2529+2451+2539という楽しい組成でした。

★この先、非常に縦に長い画像が登場します。ご覧になる際はご注意ください。

多摩湖線ワンマン化に伴い終了が予想される西武園線での新101系運用。最後のローテーションは先日出場したばかりの241Fになりそうです。写真にも241Fの特徴とも言えるハゲた屋根が写ってます。
この駅ではもう見られないかもしれない、6連の3000系との並びを1枚頂きました。


8枚の組写真で特急通過を表してみました。動画やLED表示機と駅名板を絡める構図なら一目瞭然ですが、ちょっと変態的な構図で表現してみようと思い撮影。
上4枚と下4枚の間に若干の時間差が有りますが、これは中間の2枚ほど写真を除外したためです。

発着シーンと言われてもあまり違和感の無い微妙な出来になってしましました。
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply