Welcome to my blog

2012年9~10月 2000系列小変化

(・∀・)

9月半ばから1か月ほど多忙と勉強のため、更新を休ませて頂きました。更新を楽しみにしてくださいました皆様にはご迷惑をお掛け致しました。今後も11月に入ってから、同月中旬までは学業に励むため更新を止めさせて頂く予定ですので、ご理解をお願い致します。

9月下旬から10月上旬にかけ、新宿線の主ともいえる旧2000系に新たな形態を持つ編成が登場しました。既に色々なブログなどで取り上げられていますが、勿論私のブログでも取り上げさせて頂きます。

まずは2009F。この後に入場した4連の2533FにLED表示機を供出するため?、従来3色LED式の表示機を装備していたこの編成は幕式のそれに取り替えられました。前面の右側行先表示部が、LED車の特徴である「黒」のままであることが一番特徴的なのですが、幕車では初の「車いすスペース」・「転落防止放送用スピーカー」設置編成になったことも特筆されます。


続いて2403F。この編成も従来3色LED式の表示機を装備していましたが、幕式のそれに取り替えられました。主な仕様については上と同様ですが、シングルアーム型の「前パン」と幕の組み合わせは初です。この編成は何故交換されたか今のところ不明ですが、今後2533Fのように同編成(と2009Fの供出余剰分)の表示機を流用した4両編成が出てくる可能性が有ります。
スポンサーサイト



Comments 1

There are no comments yet.
No Name.  

v-94

2012/10/18 (Thu) 22:57 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply