Welcome to my blog

「秋」号251F、多摩湖線で営業運転開始(2012,7)+α

(・∀・)

7月23日から、新101系ワンマン車の251F「秋」号が多摩湖線で営業運転に就いています。同車は先日まで西武園線で運用されていましたが、21日に南入曽から玉川上水へ回送されていました。同編成の多摩湖線走行は約11カ月ぶりです。

★参考記事 新101系251F 多摩湖線で運用開始(2011年8月)


カツカツの失敗写真。
ちなみにこの編成、西武園線での運用中と23日までは中間車は真っ白な状態だったのですが、24日に玉川上水の基地でラッピングの貼り付け作業が行われたようで、25日からまた「武蔵境自動車教習所」のラッピングが施されています。同編成と多摩川線にいる247F「春」号が対象車です。

参考までに。貼り付けられたラッピングはこんな感じで、昨年同様同じものが2両分付けられています。去年のものとほとんど変わっていない……のでしょうか。


とりあえず今年も隅田川の花火へ。鑑賞場所は去年より下流寄りにして、スカイツリーがハッキリ見える場所にしました。正直今回は写真を撮ることは殆ど考えていなかったので、こんな写真しか有りませんがご了承を。

★一応ですが、東急車の試運転も申し訳程度に撮ってきました。こちらからどうぞ。
スポンサーサイト



Comments 2

There are no comments yet.
(・∀・)  
Re: タイトルなし

ご無沙汰しております。覚えていますよ。
2419Fは7月27日の夜、池袋線に来たようですね。新宿線でも2071Fが走っているので、運が良いと所沢で並んでくれるかもしれません。

2012/08/01 (Wed) 11:36 | EDIT | REPLY |   
6000系大好き  

お久しぶりです。覚えてますか?
池袋線の話題となってしまうかもしれませんが、本日小手指16:40の快速池袋行き(3202レ)が飯能方から2419F+2077Fでした。いつからか分かりませんが2419Fが池袋線で走っています。

2012/07/31 (Tue) 22:53 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply