【新ダイヤ観察】暫定版・土休日の3000系優等運用

▲西武遊園地始発の「遊園地急行」が定期運用に含まれることとなりました。
前ダイヤでは日中に優等ループに入る定期運用を持ち、多くのファンの注目を集めた3000系。今後新宿線最後の3ドア車として注目を集めるであろう3000系の、新ダイヤでの土休日の定期優等運用をご紹介したいと思います。
・朝だけ急行
朝ラッシュの時間帯だけ急行運用に就く運用です。
※列番のみ掲載しておりますので、各駅の停車・通過時刻についてはお手元の時刻表または「えきから時刻表」をご覧ください。
始発
上石神井→(5012)→西武新宿
拝 島←(5301)← 〃
〃 →(2308)→西武新宿
拝 島←(2305)← 〃
〃 →(2316)→西武新宿
本 川 越 ←(2641)← 〃
以下、各停運用
現時点でこの運用は、土/日の2連休ならば2日間、3連休なら3日間連続で同じ編成が充当されているようです。
・夜だけ急行
夕方以降の時間帯だけ急行運用に就く運用です。
※列番のみ掲載しておりますので、各駅の停車・通過時刻についてはお手元の時刻表または「えきから時刻表」をご覧ください。
●運用自体は5804レからスタート。その後5001レに充当され上石神井入庫。
上石神井出庫
小 平→(6069)→西武遊園地
西武新宿←(2102)← 〃
〃 →(2351)→拝 島
西武新宿←(2364)← 〃
〃 →(2709)→本 川 越
西武新宿←(2712)← 〃
〃 →(2809)→新 所 沢
以下、調査中。
なお、朝だけ急行の運用と夜だけ急行の運用に充当される編成は違います。
スポンサーサイト