4月2日に287F+241Fの編成で、小手指→上石神井→小川→武蔵丘の経路で運転された方転回送。その際に通常時と編成の向きが逆になった新101系241F(池袋線車両所所属)の向きを直すため、3日に武蔵丘→(新宿線内は以下同上)→小手指の経路で再度方転回送が運転されました。

2日の回送の時は某恋愛映画を見に行っていたため撮れず。ということで暴風雨の中、翌3日にリベンジに行ってまいりました。上の写真ではパンタグラフが手前から2両目に載っていることから、上石神井ではまだ逆向きのままだという事がお分かりいただけたでしょうか。なお、小平→小川→東村山という区間を通過する際に編成の向きが戻ります。

暗くて見難いですが、これが正規の向きで上石神井にやってくる新101系です。手前から3両目にパンタグラフが載っているのがお判り頂けるでしょうか。
・6106F 玉川上水入場4月1日、池袋線車両所の6000系6106Fが玉川上水車両基地に入場しました。同車には過去に入場した編成と同様にスマイルビジョンの取付が施されるものだと思われます。
スポンサーサイト