38105F 玉川上水出場
12月10日、池袋線車両所所属の30000系38105Fが床材更新工事を終え、玉川上水車両基地を出場し小手指へと回送されました。同日には38101Fの床材更新に伴う玉川上水入場回送も行われたようです。

近来稀に見るクソ写真。良かった点はLEDが切れずに写った事くらいです。こういう事が起きるから冬場の写真撮影は面倒なのだ、と言い訳させて頂きます。
電車が来る直前に構図を変えた私も私ですが。

随分前のこの記事でご紹介した「八ヶ岳っぽい風景」。南入曽の基地のすぐ北を通る道路を、西の方へ5分強歩くとこの光景に出会う事が出来ます。「武蔵野」といった感じの残る雑木林の中に、パッと現れるこの畑。周囲だけ見ると、ここが埼玉県狭山市だという事を忘れさせてくれます。
八ヶ岳の山麓は高原野菜の栽培地として全国的に知られています。私も幾度かその辺りへ行ったことが有るのですが、ここの風景は本当にそっくりです。
●地図:「35.821702,139.431492」で検索。

近来稀に見るクソ写真。良かった点はLEDが切れずに写った事くらいです。こういう事が起きるから冬場の写真撮影は面倒なのだ、と言い訳させて頂きます。
電車が来る直前に構図を変えた私も私ですが。

随分前のこの記事でご紹介した「八ヶ岳っぽい風景」。南入曽の基地のすぐ北を通る道路を、西の方へ5分強歩くとこの光景に出会う事が出来ます。「武蔵野」といった感じの残る雑木林の中に、パッと現れるこの畑。周囲だけ見ると、ここが埼玉県狭山市だという事を忘れさせてくれます。
八ヶ岳の山麓は高原野菜の栽培地として全国的に知られています。私も幾度かその辺りへ行ったことが有るのですが、ここの風景は本当にそっくりです。
●地図:「35.821702,139.431492」で検索。
スポンサーサイト