Comments 10
There are no comments yet.
ClickAndDead
(・∀・)
Re: タイトルなし
多摩湖線
ClickAndDead
(・∀・)
Re: タイトルなし
(・∀・)
Re: タイトルなし
>>ClickAndDead様
田無から吉祥寺へは一応バスは有るのですが、自転車で行った方が早いのでいつも自転車で行っています。仰る通り、日曜日の昼間はあの細い道から色々な人・物が飛び出してくるので、なるべく大きめの通りを通ってます。ぶつかったら笑い事じゃ済まされませんからね。
30000系の快急運用ですが、今年の3月ダイヤ改正より設定されています。運用上は20000系8両編成と共通なので100%30000系で運転される訳ではありませんが、西武新宿12:00・14:00発、本川越12:56・14:56発の快急がそれですので、お時間が有る時にご覧になってみてはいかがでしょうか。ちなみにこの写真は月曜日撮影のものです。
多摩湖線
ClickAndDead
> 田無→吉祥寺へチャリをかっ飛ばして
日曜日の市街を、斜め下(東南)へ突っ切っちゃいましたかw
簿記の試験も大切ですが、無理はなさらないでくださいね。
さすがに、田無から吉祥寺行きのバスは出ていなかったと思いますので(私は以前、武蔵関と上石神井の中間で暮らしてました^^ゞ)やむを得なかったことなのでしょうけれど。
あの辺の西武新宿線沿線から三鷹/吉祥寺方面までの市街は、日曜だといつどこで何が飛び出してくるかわからず、避けるスペースも乏しい道路ばかりで、恐ろしく危険でしたでしょ?
快速急行に就く38102F、驚きました。
8両編成でも、快急運用に入る運行があったんですね。
よろしければ、撮影された曜日と、おおよその時間帯を教えてください。