ここ最近毎月のように変わっている新宿線の節電ダイヤですが、8月1日にもダイヤが少しだけ変更になりました。今回の新節電ダイヤでは、何故か平日日中の特急が復活が復活しています。本当に意味が分かりません。

10~15時の特急が復活しているのがお判り頂けるでしょうか。
節電ダイヤなのに空気輸送の特急を復活させる理由が分かりません。同じ位空気輸送の新宿→玉上各停の田無⇔玉上間が運転を取り止めているのだから、特急も運転しないべきじゃないんでしょうか。
特急を復活させる位なら、逆に快急を復活させて頂きたかったです。
スポンサーサイト