Welcome to my blog

2011,6,11修正版新宿線節電ダイヤ 変更点見たまま

(・∀・)

6月11日から新宿線系統では、土休日ダイヤが節電ダイヤから通常ダイヤに戻り、平日ダイヤでも一部の特急電車が復活しました。ここでは6月11~17日の1週間で確認出来た事項をまとめたいと思います。

平日ダイヤ 所沢始発・終着特急の設定

▲期間限定ですが、定期列車で特急所沢行が登場。
節電ダイヤでは全区間運転取りやめとなっていた「特急小江戸7号(下り)」、「特急小江戸28~34号(上り)」ですが、左記の列車の内7号が所沢まで、28~34号が所沢からとそれぞれ一部区間での運転が再開されました。特急の所沢始発・終着列車は定期列車ではおよそ13年ぶりの設定となります。

平日ダイヤでは以上の点が変更となります。続いて土休日ダイヤです。
土休日ダイヤ 通常ダイヤ復活

▲復活した拝島快速。田無玉上各停や新宿⇔玉上各停も復活しています。(再掲)

277.jpg
▲約2ヶ月のみ見ることが出来た3000系の急行拝島行き。(再掲)
土休日の電車の運行は完全に通常ダイヤでの運行に戻りました。特急電車の運転も通常通り行われています。ただ節電の為、GWの時と同じく田無玉上各停は2000系列6両での運転となっています。
スポンサーサイト



Comments 2

There are no comments yet.
(・∀・)  
Re: お久しぶりです。

ハケット様、こちらではお久しぶりです。

「花と寺社」のお話ですが、確かに自粛自粛ばかり言っていては何も進まないですよね。それから井の頭線の車両にもヘッドマークが付いているんですか?個人的には1020系だとやる気がアップするので嬉しいのですが。

日記のブログを拝見させて頂きました。字が綺麗ですね!友人からよく「お前の字はクセ字だから…」と言われている身としては、本当に羨ましいです。

最後に、twitterのアカウントをフォローして頂き有難うございました。ブログでもtwtterでも、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

2011/06/19 (Sun) 12:56 | EDIT | REPLY |   
ハケット  
お久しぶりです。

お久しぶりです。

だんだん、ダイヤが回復してきたようですね。
101系や3000系の活躍がよく見られた節電ダイヤのようでしたが、
今回のダイヤの変更で、また大きく変わるのか気になりますね。

花と寺社スタンプラリーは今年も行われるのですね。
最近は減ってきましたが、自粛ムードがありましたから、
こういう時こそ、開催されるべきですよね。
(・∀・)さんも言われているようにHMが
去年とは大きく変わっていますね。

自分は井の頭線で見ましたが、HMが付いている車両だと
HMの内容に興味なくても撮影したくなってしまうものです。

このブログの話になりますが、タイトルの画像いいですね!!
101系がちょうどよく写っていて、間にブログ名とは
なかなかいいデザインですね!!

言っていなかったと思いますが、
Orange Rainbowの他にも前から日記ブログをやっています。
URLを貼ったので、よろしければご覧になってください。

これからも、ブログ、twitterともによろしくお願いします。

2011/06/18 (Sat) 20:59 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply