2011,3,5改正版休日ダイヤ 車両運用見たまま
3月5,6日の2日間で確認出来た事項を簡単にまとめます。

まずは休日初登場の準急拝島行き。6日は2057F(8連)でしたが、5日はリンクさせて頂いている「でんしゃ観察レポート」様の方を拝見した限り、新2000系の4+4だった様です。

遊園地急行には遂に定期運用で30000系(=8両固定編成)が進出。3000系は遊園地急行から撤退しましたが、その代わり5日には日中の優等ループに入っている様子が見受けられました。
新101系列併結10連の運用は消滅したようですが、日中に8連単独の運用が両日共に見られました。5日は日中優等ループでしたが、6日は各停運用に入っていました。現時点ではどちらが定期運用なのか分かりませんので、来週の様子も見てから詳しくお伝えしたいと思います。
その他、使用車種の変更・上石神井留置車両の変更も見受けられました。
来週の様子を見て、詳細の記事を出しますので暫くお待ちください。

まずは休日初登場の準急拝島行き。6日は2057F(8連)でしたが、5日はリンクさせて頂いている「でんしゃ観察レポート」様の方を拝見した限り、新2000系の4+4だった様です。

遊園地急行には遂に定期運用で30000系(=8両固定編成)が進出。3000系は遊園地急行から撤退しましたが、その代わり5日には日中の優等ループに入っている様子が見受けられました。
新101系列併結10連の運用は消滅したようですが、日中に8連単独の運用が両日共に見られました。5日は日中優等ループでしたが、6日は各停運用に入っていました。現時点ではどちらが定期運用なのか分かりませんので、来週の様子も見てから詳しくお伝えしたいと思います。
その他、使用車種の変更・上石神井留置車両の変更も見受けられました。
来週の様子を見て、詳細の記事を出しますので暫くお待ちください。
スポンサーサイト