田無撮鉄会館

Welcome to my blog

Index

182: ご来訪ありがとうございます

更新再開しました。とりあえず就職までは時

  • 5
  • 0

586: シドニーへS Setの葬式鉄に行った話(5)-S Setさよなら運転 2

前回の続きです。オリンピックパーク駅から

  • 0
  • 0

585: シドニーへS Setの葬式鉄に行った話(5)-S Setさよなら運転 1

2019年7月21日。シドニーから非冷房車が消

  • 0
  • 0

584: シドニーへS Setの葬式鉄に行った話(4)―極寒!セントラルコースト撮影行

ブルーマウンテンズ撮影行脚の翌朝。またセ

  • 0
  • 0

583: シドニーの近郊型電車 ラインナップ紹介

こんにちは。前回は通勤型の紹介をしたとこ

  • 0
  • 0

580: シドニーの通勤型電車 ラインナップ紹介

こんにちは。いつもシドニーの電車の話をす

  • 0
  • 0

579: シドニーへS Setの葬式鉄に行った話(3)―ブルーマウンテンズでV Set俯瞰

翌朝。AM4:50に起床し、バッグに水分と朝食

  • 0
  • 0

578: シドニーへS Setの葬式鉄に行った話(2)―シドニーメトロに乗る

インディアン・パシフィックを撮影した後は

  • 0
  • 0

577: シドニーへS Setの葬式鉄に行った話(1)

前回遠征から1年4か月が経過した2019年7月

  • 0
  • 0

576: 2018/3 オーストラリア弾丸乗り&撮り鉄旅行(5)

仕事などが忙しかったのと、ブログの更新よ

  • 0
  • 0

575: 2018/3 オーストラリア弾丸乗り&撮り鉄旅行(4)

シドニー滞在最終日は土曜。土休日は運用数

  • 0
  • 0

574: 2018/3 オーストラリア弾丸乗り&撮り鉄旅行(3)

3日目。まだ日の出前で暗いシドニー中心部

  • 0
  • 0

573: 2018/3 オーストラリア弾丸乗り&撮り鉄旅行(2)

前回の続き。リッドクム駅からインナーウェ

  • 0
  • 0

572: 2018/3 オーストラリア弾丸乗り&撮り鉄旅行(1)

社会人になり早1年。仕事に精を出しつつ程

  • 0
  • 0

570: -153- 南入曽2017

今年も相変わらず素晴らしいイベントでした

  • 0
  • 0

569: -152- 夕方の田無 アラカルト

8月頭。「新宿線を撮るために」地元へ戻っ

  • 0
  • 0

568: -151- 京王7000系方向幕全種紹介(1)

今年6月の武蔵丘で衝動買いしてしまった京

  • 0
  • 0

567: -150- 上石神井の黄電

ふらっと上石神井まで足を延ばした時の記録

  • 0
  • 0

566: -149- 夏が近づく武蔵関へ

7月頭、実家へ帰った序でに新宿線を見に行

  • 0
  • 0

565: -148- 東村山 消えゆく光景

いずれは消えゆく東村山地上駅と旧2を撮り

  • 0
  • 0

564: -147- 3年ぶりの武蔵丘参戦 2nd

住まいを西武沿線から移してわずか1週間。

  • 0
  • 0

563: -146- さよなら、西武線(2)

地元に居る最後の休日、少しだけ電車を撮っ

  • 0
  • 0

562: -145- さよなら、西武線(1)

ついに20年以上暮らしてきた西武沿線を離れ

  • 0
  • 0

561: -144- 新緑の候、私におかれましては

やっと撮影に時間を割くことが出来ましたの

  • 0
  • 0

560: -143- 韓国鉄道公社東海南部線の旅(2)

続きです。太和江駅からは今までと一転し、

  • 0
  • 0

559: -142- 韓国鉄道公社東海南部線の旅(1)

ついに社会人になってしまいました。当分多

  • 0
  • 0

558: -141- 01系最後の姿

先日引退した銀座線の01系。同車は運用終了

  • 0
  • 0

557: -140- 3月3連休の撮影とお知らせ

久々に電車を撮る気分になったので撮って来

  • 0
  • 0

556: -臨20- Opalカードの考察

【電車乗車に必須】シドニーでは2016年夏に

  • 0
  • 0

555: -臨19- シドニーの電車の乗り方など

南半球随一の大都市かつ観光地として、世界

  • 0
  • 0

554: -139- 2月下旬の旧2の動向

また出国してます(n回目)。今までの分も含

  • 0
  • 0

553: -138- プレミアムフライデー号+α

よく解らない流れで始まったプレミアムフラ

  • 0
  • 0

552: -137- 30000系の汚れ

また出国してます。これもストックから作成

  • 0
  • 0

548: -136- おでこ

現在国外におります。帰国しても国内の電車

  • 0
  • 0

551: -135- 2000系の記録 1月下旬

ネタ組成を捉えに行った時に撮れた2000の写

  • 0
  • 0

550: -134- 2005F、最後の朝

学生生活最後の試験期間中だというのに、小

  • 0
  • 0

547: -133- 2000系の記録 12月中旬~1月中旬

表題通りです。ただし新宿線に限ります。以

  • 0
  • 0

546: -132- 2055F+2413F池袋線運用

ネタ自体はあちこちで紹介されてると思うの

  • 0
  • 0

545: -131- 東小金井貨物駅の痕跡を探る

中央線の存在感が薄い駅ランキングを作るな

  • 0
  • 0

544: -130- 井の頭線迎春HM2017

例年通り井の頭線の迎春HMを撮りに行ってき

  • 0
  • 0

543: -129- 新年初撮り

あけましておめでとうございます。今年は就

  • 0
  • 0

542: -128- 変態構図で撮る52席の至福+α

至福が多摩湖に来るということで、前回の40

  • 0
  • 0

541: -127- 40102F、地元に現る

12月22日から40101Fに引き続いて、40102Fが

  • 0
  • 0

540: -126- 「ラス1」と特急の考察

久々に小平S字に行ったらラス1が色々とやっ

  • 0
  • 0

539: -125- 田無始発急行の観察

今年3月のダイヤ改正で不定期化された遊園

  • 0
  • 0

537: -124- 「よい選択」

最近よく見る「よい選択」という広告。私は

  • 0
  • 0

533: -臨18- 自転車と共に東京湾フェリー

「東京湾フェリー 自転車」とググっても随

  • 0
  • 0

536: -123- 最後?の紅葉と雪

当ブログで公開している記事の数が、「西武

  • 0
  • 0

535: -122- 40000系、地元に現る

色々とうつつを抜かしている間に、地元に新

  • 0
  • 0

534: -121- 40000系 with ホームドア設置前の池袋駅

ついに新車・40000系の試運転が始まったと

  • 0
  • 0

530: -臨17- 東日本大震災の爪痕を見る(5)

前回の続き。(ご覧になっていない方は是非(

  • 0
  • 0

532: -120- 多摩モノレール車両基地見学2016

モノレールのイベントには初参戦。同じく初

  • 0
  • 0

531: -119- 宮廷ホームと廃線跡の観察

原宿駅開業110周年を記念し、通常皇室関係

  • 0
  • 0

522: -臨16- 東日本大震災の爪痕を見る(4)

前回の続き。(ご覧になっていない方は是非(

  • 0
  • 0

529: -118- 2533F多摩湖線運用

ネタ自体はあちこちで触れられてると思うの

  • 0
  • 0

528: -117- 「快速富士山号」を撮る

今の通学路線・中央線には、季節を問わず大

  • 0
  • 0

521: -臨15- 東日本大震災の爪痕を見る(3)

前回の続き。(ご覧になっていない方は是非(

  • 0
  • 0

527: -116- 平兵衛まつり2016

毎年恒例、鉄道総研の「平兵衛まつり」が今

  • 0
  • 0

526: -115- 旧2幕車最後の活躍 in 9月下旬から10月上旬

いよいよ残り2編成となり最後の活躍と呼ん

  • 0
  • 0

519: -臨14- 東日本大震災の爪痕を見る(2)

前回の続き。(ご覧になっていない方は是非(

  • 0
  • 0

525: -114- サヨナラKPP(2)

7月下旬から9月29日まで新宿線を走ったド派

  • 0
  • 0

524: -113- サヨナラKPP(1)

7月下旬から9月29日まで新宿線を走ったド派

  • 0
  • 0

523: -112- 久々の朝ラッシュ撮影

数年ぶりに新宿線の朝ラッシュを撮って来ま

  • 0
  • 0

518: -臨13- 東日本大震災の爪痕を見る(1)

2011年3月11日に起きた東日本大震災。この

  • 0
  • 0

520: -111- 土休日朝の回送ラッシュ

土休日ダイヤで遊園地急行の設定が有る日、

  • 0
  • 0

517: -110- 40000系を捨て豪華な面子を撮る

9月11日。世間は40000系の甲種輸送で大賑わ

  • 0
  • 0

516: -109- 多摩湖線不通区間を見に行った

8月22日の台風で土砂崩れが起き、不通とな

  • 0
  • 0

515: -108- せっかくの撮影日和なのに…

せっかくの快晴なのに…全ての元凶はこの1枚

  • 0
  • 0

513: -臨12- 葬式鉄 in 近畿

前回の続き。大垣の宿をやる気満々で出たも

  • 0
  • 0

514: -107- 自粛期間?中に撮影した中央線とか

前回の続き。何時だったかのTK出場。たまた

  • 0
  • 0

511: -臨11- 葬式鉄 in 北陸(2)&岐阜

(1)の続き。金沢泊の翌朝、ビジホのタダ飯

  • 0
  • 0

512: -106- 自粛期間?中に撮影した新宿線

一応就活に伴う自粛期間を設定していました

  • 0
  • 0

510: -臨10- 葬式鉄 in 北陸(1)

無事に就職先も決まったので、ブログ更新を

  • 0
  • 0

509: -105- 井の頭線と桜 2015

定期が残っている内にササッと行ってきまし

  • 0
  • 0

506: -104- 新2000 消えゆくモノたち

新年度になりました。今年度は恐らく人生で

  • 0
  • 0

508: -103- 新宿線と桜 2015

来年は就活があるので撮影はしないというこ

  • 0
  • 0

507: -102- RAC 国分寺線・西武園線入線

国分寺~本川越間が3月21日に開業120周年を

  • 0
  • 0

505: -101- 英字が無い【急行】【準急】

3月9日?~17日までの9日間、2417Fのクハ24

  • 0
  • 0

504: -100- 2000系アラカルト

記事の通し番号が100になったので、記念に

  • 0
  • 0

503: -99- 池多摩線 7700系最後の冬?

先日7600系が引退しましたが、これは撮れず

  • 0
  • 0

502: -98- ダイヤ改正間近の井の頭線を撮る

現在オーストラリアに滞在中です。この記事

  • 0
  • 0

499: -臨9- 京都をママチャリで爆走する

随分前の18切符旅の最終日。この日は宿のレ

  • 0
  • 0

501: -97- 2015年撮り始め

あけましておめでとうございます。今年は頑

  • 1
  • 0

500: -96- 2014年撮り納め

2014年の撮り納めは国分寺線でした。本来は

  • 0
  • 0

498: -95- 11月頭の臨時列車

ここ1か月間、自分自身の人生に関わる様々

  • 0
  • 0

496: -臨8- 人生初 18切符の旅(3)

朝早く起きてホテルの無料朝食を食べ、早速

  • 0
  • 0

497: -94- 2003F池袋線

すごく話題になったので、詳細についてはこ

  • 0
  • 0

495: -臨7- 人生初 18きっぷの旅(2)

翌日。徳山の工場地帯を一望できるホテルを

  • 0
  • 0

494: -臨6- 人生初 18きっぷの旅(1)

初めて18切符を使って九州→京阪を旅してき

  • 0
  • 0

493: -93- 史上初?ビール電車運転

ビールを呑みながらミステリートレインに乗

  • 0
  • 0

491: -92- 3000系終焉の時(1)

にわかに注目を浴び始めた3000系。新宿線か

  • 0
  • 0

490: -91- 南入曽2014

事前に撮影会は無いとアナウンスしつつ、結

  • 0
  • 0

489: -90- 妖怪電車 突然の新宿線運用

8月26日。西武鉄道のホームページに突如掲

  • 0
  • 0

488: -89- 叡電

また京都に行ってきました。旅行には鉄分は

  • 0
  • 0

487: -88- 夕暮れの小平S字で臨時を待つ

8月中旬まで毎週末新宿線を4000系が臨時で

  • 0
  • 0

486: -87- おくちちぶ号、21年ぶりに新宿線で運転

1993年の小江戸号運転開始時に廃止された、

  • 0
  • 0

484: -86- 3年ぶりの武蔵丘参戦

もう行けなくなるかもしれないと思い、武蔵

  • 0
  • 0

483: -85- 紫陽花と井の頭線 2014

去年はスマホでしか撮れなかった、東松原駅

  • 0
  • 0

479: おかげさまでブログ開設5周年

▲5年前の今頃と言えばちょうどこれの登場時

  • 2
  • 0

482: -84- 新緑の井の頭線・京王線+α

4月の終わり頃の写真を今更出すのも良くな

  • 0
  • 0

481: -83- モノレール撮り歩き in 多摩ニュータウン

IKEAが立川に開店したそうで、その記念ラッ

  • 0
  • 0

480: -82- 15年ぶり? 4000系8両編成、新宿線に現る

4000系8両が15年振り?に新宿線に入線しま

  • 2
  • 0

478: -81- 池上線完乗

この日、折角池上線を撮りに来たのだからと

  • 0
  • 0

477: -80- 多摩湖線4両4ドア復活劇+α

多摩湖線に黄色い4ドア車が入線しました。

  • 0
  • 0

476: -79- 中野通りの桜+4000系団臨

他鉄道の撮影記録が減ってきて、ようやく西

  • 0
  • 0

475: -78- 短編成 with 桜

池上線と井の頭線の桜との共演を撮ってきた

  • 0
  • 0

474: -77- 武蔵関の桜 2014

学年が変わり、今年も桜の季節が過ぎていき

  • 0
  • 0

473: -76- 富士見ヶ丘基地公開 2014

大々的に開催が発表されることのない、井の

  • 0
  • 0

471: -75- 「チン電」

初の「チン電」こと阪堺電車。天王寺で一日

  • 0
  • 0

472: -74- 新宿線地下化工事、始動

3月頭。遂に新宿線の地下化工事が本格的に

  • 0
  • 0

470: -73- 最初で最後 交通科学博物館(2)

前回の続きから。奥まで進むとどこかで見た

  • 0
  • 0

469: -72- 最初で最後 交通科学博物館(1)

阪神旅行の続き。2日目に今回の大阪でのメ

  • 0
  • 0

467: -71- 最初で最後 梅小路蒸気機関車館

今回の京阪旅行の目的は、今までのそれとは

  • 0
  • 0

468: -70- 2000系4+2+2編成、現る。

6連の代走で4+2編成が入った結果、その流れ

  • 0
  • 0

466: -69- 阪急梅田駅(2度目)

初めて大阪を訪れたこの時から約1年。今度

  • 0
  • 0

464: -68- 雪の翌日、新宿線のネタ車を撮る(2)

翌日と銘打ちつつ紹介する画像は翌日の物で

  • 0
  • 0

465: -臨5- コンデジ卒業+6111Fを一眼で撮る

生涯コンデジをを使い続けるかと思われた管

  • 0
  • 0

463: -67- 雪の翌日、新宿線のネタ車を撮る(1)

関東地方では45年ぶりの大雪と言われた雪の

  • 0
  • 0

461: -66- 旧2000系を待つも…

旧2000系先頭の編成をカッコよく撮ろうとす

  • 0
  • 0

462: -65- 大雪の新宿線に乗る

2月8日。雪でどう考えても保谷までチャリを

  • 0
  • 0

460: -64- 東急大井町線の珍駅をめぐる

バイトの関係で早朝から大井町線沿線に用事

  • 0
  • 0

459: -63- 流鉄最後の「新101系の」新車を撮る(2)

前の続きから。前と同じく、鰭ヶ崎から電車

  • 0
  • 0

458: -62- 流鉄最後の「新101系の」新車を撮る(1)

やっと大学1年目が終わりました。色々有り

  • 2
  • 0

457: -61- 久々に新宿線に乗る

1月某日、所用が有ったので久々に新宿線に

  • 0
  • 0

456: -60- 井の頭線、初の迎春HM

2014年元旦。井の頭線の電車に史上初となる

  • 0
  • 0

455: -59- 2014年撮り始め

2014年の初撮影は、もちろんあの路線でした

  • 0
  • 0

454: -58- 2013年撮り納め

2014年になりました。本年も今まで通りマイ

  • 0
  • 0

453: -臨4- 異世界異次元スカイツリー

ゼミのフィールドワークが早めに終わり、さ

  • 0
  • 0

452: -57- 東横線渋谷駅 11月中旬と12月上旬

こんなのが貼られていました。

  • 0
  • 0

451: -56- 東横線渋谷駅 10月下旬と11月中旬

10月の終わりと11月中頃に撮影した旧東横線

  • 0
  • 0

450: -55- 井の頭線のネタ編成を追う 2013,12

久しぶりに撮り鉄出来る時間が出来たので、

  • 0
  • 0

449: -54- 武蔵関の紅葉

日曜日、バイトへ行く前にちょっとだけ時間

  • 0
  • 0

448: -53- マニア大歓喜! 森林公園ファミリーイベント

「11/17の森林公園イベントに行かないか?

  • 0
  • 0

446: -臨3- いざ(チャリで)鎌倉!(2)

前の続きから。段葛沿いのそば屋でそば(揚

  • 2
  • 0

447: -52- 秋が見当たらない

土曜日。金曜日にATMでお金を下ろすのを忘

  • 0
  • 0

445: -臨2- いざ(チャリで)鎌倉!(1)

文化祭を意図的にサボった私とそもそもサボ

  • 2
  • 0

443: -51- 東横線渋谷駅 10月

10月の初めと中頃に撮影した旧東横線渋谷駅

  • 0
  • 0

444: -50- 6114F 玉川上水入場

と、云う列車の目撃情報が上がっていたので

  • 0
  • 0

442: -49- 井の頭線 永福町始発+α

私が毎日利用する井の頭線では、渋谷駅起点

  • 0
  • 0

441: -48- 畑と西武線

全く捻りの無いタイトルですが、今回は各所

  • 4
  • 0

439: -47- 旬な3000よりは旧2000が気になる(1)

3年前の夏の中間モハ4両の廃車を除けば、編

  • 0
  • 0

440: -46- 川越シェフ臨+ひとり3000系フェスティバル

某所では料理している姿そのものがコラ画像

  • 0
  • 0

438: -45- 夕方の遊園地急行の「前パン」

3月改正で、夕方に西武遊園地→新宿間を走る

  • 0
  • 0

436: -44- 東横線渋谷付近の廃線跡を歩く(2)

前の続きから。渋谷駅にやってきました。ほ

  • 0
  • 0

437: -43- 旧幕の2011F

9月7日。歯を抜いて安静にしなければならな

  • 0
  • 0

435: -42- 東横線渋谷付近の廃線跡を歩く(1)

3月16日の東横線地下化後、しばらくは様々

  • 0
  • 0

434: -41- 多摩湖「北」線の萩山行

萩山~西武遊園地間のいわゆる「多摩湖北線

  • 0
  • 0

415: ブログタイトル変更について

近頃西武線以外を撮影する機会の方が圧倒的

  • 0
  • 0

433: -40- 萩山に現れた珍車

これの後、ちょっど散歩がてら試験場から武

  • 0
  • 0

432: -39- 多摩川線・二枚橋、期間限定?の俯瞰

府中の試験場に行ったついでに、すぐそこを

  • 0
  • 0

431: -38- ワンマン車を追っかけて(2)

(1)の翌日、奇跡的に一日フリーの日があっ

  • 0
  • 0

430: -37- ワンマン車を追っかけて(1)

ようやく日常生活に余裕が出てきた夏休み。

  • 0
  • 0

429: -臨1- スマホで初めての動画撮影

動画の画質・音質テストということで。

  • 0
  • 0

428: -36- 萩山界隈の3ドア車

期末試験が終わった7月末日、用事がちょっ

  • 0
  • 0

427: -35- 井の頭線 紫陽花(2)

1713Fの出場試運転を見かけたので、沿線で

  • 0
  • 0

426: -34- 井の頭線 紫陽花(1)

生まれて初めて東松原の紫陽花ライトアップ

  • 0
  • 0

425: -33- 井の頭線の「ファンモン」号

日本ダービーのラッピング車が消えた2日後

  • 0
  • 0

424: -32- 井の頭線 「日本ダービー」ラッピング車

グラデーションの帯を巻く1729Fに加え、ア

  • 0
  • 0

423: -31- 江ノ電を撮る 2013年GW(2)

前回の続きから。歩いて数分で腰越駅に到着

  • 0
  • 0

422: -30- 江ノ電を撮る 2013年GW(1)

まるで江ノ電だけを撮りに行ったかのような

  • 0
  • 0

421: -29- 楽しいはずのゴールデンウィークは雲散霧消

ゴールデンウィーク。始まるまでは良かった

  • 0
  • 0

420: -28- 半月ぶりの鉄活動

半月ぶりに鉄活動をしてきました。といって

  • 1
  • 0

419: -27- 所沢で普通の写真を撮る

大学生になりました。完全に西武線と無縁に

  • 0
  • 0

418: -26- 阪急梅田駅+α

・鉄道関係でない阪神旅行の写真は、全てこ

  • 0
  • 0

417: -25- 地下鉄御堂筋線 ドーム天井の数々

記事の付番方法を変更しました。記事タイト

  • 0
  • 0

416: -24- そして喧騒は消えた

5直開始の16日、恐らく最後の東横渋谷地上

  • 0
  • 0

414: -23- 東横渋谷ターミナル ラスト7日(2)

前の続きから。代官山まで来ました。駅先の

  • 0
  • 0

413: -22- 東横渋谷ターミナル ラスト7日(1)

また新宿線じゃないですが、これだけは載せ

  • 0
  • 0

412: 「流山線 昭和88年」を公開しました。

流鉄流山線の撮影記録、「流山線 昭和88年」

  • 0
  • 0

411: -19- 変わる東村山を

特急停車以外にも地味に変化が起こりそうな

  • 0
  • 0

410: -18- ハユ急最後の活躍

3月16日のダイヤ改正で消滅する「ハユ急」こ

  • 0
  • 0

409: -17- 夕方の萩山界隈

拝島・多摩湖線の気になる列車を撮って来ま

  • 0
  • 0

408: 卒業記念 6年間を電車の写真で振り返る(1)

私が6年間通い続けた某中高一貫校を今年卒

  • 0
  • 0

407: -16- 2月中頃までに撮ったもの色々

最近撮った写真を幾つか。懲りずにまた撮り

  • 0
  • 0

404: -21- 東横線消えるモノ現るモノ(2)

前の続きから。さて91K、西武車の試運転が

  • 0
  • 0

405: -15- 2つの遊園地急行

次のダイヤ改正でこちらも先行きが危ぶまれ

  • 0
  • 0

406: 鷺ノ宮駅ホーム割り振り変更

2月7日、鷺ノ宮駅のホーム番号が変更になっ

  • 0
  • 0

402: -20- 東横線消えるモノ現るモノ(1)

新宿線じゃないですが、これだけは載せてお

  • 0
  • 0

401: -14- ワンマン車の小平入線と「萩山行」

どちらも3月16日以降去就が気になります。

  • 0
  • 0

400: -13- 都心だって雪が積もった

こないだの大雪では、大体雪が降ってもすぐ

  • 0
  • 0

399: -12- 3000系と大雪 +α

1月14日、関東地方では7年ぶり?と言われる

  • 0
  • 0

398: -11- レッドアロークラシック編成、「1週間も」新宿線を走る(2)

1月5日から12日までの1週間限定で、新宿線

  • 0
  • 0

397: -10- レッドアロークラシック編成、「1週間も」新宿線を走る(1)

1月5日から12日までの1週間限定で、新宿線

  • 0
  • 0

396: -9- リバイバルカラー編成を15分でササッと

新年初の撮影は初っ端から濃いものになりま

  • 0
  • 0

395: あけましておめでとうございます

▲ありきたりですが、2013F先頭の写真という

  • 0
  • 0

394: -8- 281F+285F+271F、田無に現る

とっくの昔に他のブログなどで報じられてい

  • 0
  • 0

391: -7- 12月の去就

近年この時期には廃車になる車両が出るのと

  • 0
  • 0

393: -6,2- 309F方転と玉川上水出場

2012年12月、309Fは営業運転としてではない

  • 0
  • 0

392: 【2012冬】3回目の「拝島特急」

3回目の「拝島特急」運転。ついに煮詰まって

  • 0
  • 0

389: -6- 2533F 261F 流し撮り

★先日参加した「新101系さよならツアー」の参

  • 0
  • 0

390: 「さよなら新101系ツアー列車」運転

(撮影日:12,12,9)12月9日。ついに、新宿線

  • 0
  • 0

386: -5- 所沢駅南改札(2)

前回の続きから。(撮影日:11月下旬と12,1)

  • 0
  • 0

388: -4- 「さよなら新101系」カウントダウン

(撮影日:12,12,1と2)1日。さよなら運転に

  • 0
  • 0

387: -3- 2403F+2517F 国分寺線運用

(撮影日:12,11,28)相変わらずの試験休みで

  • 0
  • 0

385: -2- 所沢駅南改札(1)

11月27日に所沢駅の南側の改札が廃止され、

  • 0
  • 0

383: -1- 気になる前パン 気になる非前パン

このカテゴリーの記念すべき1本目の記事。

  • 2
  • 0

382: 当ブログに登場した新機能についてのご紹介

本日も当ブログをご覧頂きありがとうござい

  • 0
  • 0

381: -0- 更新停止中に撮影した新宿線 2012年11月

半月強の更新停止期間に撮影した新宿線の写

  • 0
  • 0

380: 当ブログの今後の運営方針について

本日も当ブログをご覧頂きありがとうござい

  • 2
  • 0

379: 【臨時回送】303F、4か月ぶりに新宿線を走る

11月4日、池袋線所属の301系303Fが小手指か

  • 0
  • 0

378: 263F、「秋号」251F甲種のため小手指へ。

10月31日、11月3日と4日に設定された「秋号」

  • 0
  • 0

375: 【おまけ】更新停止中に撮影した画像たち

1ヵ月間の更新停止期間に撮影した、西武新

  • 0
  • 0

377: ツートン271F 「くめがわ電車図書館チャリティー団臨」運転

10月21日、SSK様ほか皆様の企画で、新宿線

  • 0
  • 0

376: 2533F、行先表示機3色LED化など

10月15日、2000系2533F(4両)が行先表示機を

  • 0
  • 0

374: 2012年9~10月 2000系列小変化

9月半ばから1か月ほど多忙と勉強のため、更

  • 1
  • 0

369: 「電車夏まつり2012」展示車両 所属先返却回送

「南入曽車両基地 電車夏まつり2012」で展

  • 2
  • 0

373: 20156F、運用復帰

この時から運用を外れ、暫く事故原因の究明

  • 6
  • 0

372: 263F、流鉄「若葉号」5004F甲種のため小手指へ。

9月7日、元新101系287Fの「若葉号」こと流鉄5

  • 0
  • 0

368: 「南入曽車両基地 電車夏まつり2012」会場内の様子

8月25日に例年通り南入曽車両基地にて「南

  • 0
  • 0

371: 6108F 玉川上水出場

8月31日、池袋線車両所所属の6000系6108Fへ

  • 1
  • 0

370: 【2012 夏】「拝島特急」2度目の運行

8月24~30日の1週間限定で、再び運転された

  • 0
  • 0

366: 38109F 玉川上水出場

8月24日、池袋線車両所所属の30000系38109F

  • 0
  • 0

367: 南入曽電車夏まつり2012 臨時電車運行

例年通り、8月最後の土曜日に開催された南

  • 0
  • 0

350: 2012,6,30改正新ダイヤ 日中パターンダイヤ見たまま

お待たせいたしました。今回の改正で最も大

  • 0
  • 0

365: 261F 玉川上水→南入曽回送(2012,8)

8月18日、新101系ワンマン車の261Fが玉川上

  • 1
  • 0

358: 2012,6,30改正新ダイヤ 遊園地始発急行見たまま

休日ダイヤでのみ運行される「8両編成の西

  • 0
  • 0

363: 20104F 「2012西武線スマイルスタンプラリー」HM掲出

7月28日から「2012 西武線スマイルスタンプ

  • 0
  • 0

346: 2012,6,30改正新ダイヤ 遊園地急行見たまま

休日ダイヤでのみ運行される「急行西武遊園

  • 3
  • 0

362: 259F 南入曽→玉川上水回送(2012,8)

8月4日、新101系ワンマン車の259Fが南入曽

  • 0
  • 0

361: 20105F 新宿線貸出

8月3日夕方から、20000系20105Fが新宿線で

  • 2
  • 0

360: 7月下旬の新宿線小ネタ集

池袋線では東急車の習熟試運転が始まり、更

  • 0
  • 0

352: 【新ダイヤ観察】暫定版・土休日の3000系優等運用

▲西武遊園地始発の「遊園地急行」が定期運

  • 0
  • 0

359: 「秋」号251F、多摩湖線で営業運転開始(2012,7)+α

7月23日から、新101系ワンマン車の251F「秋

  • 2
  • 0

349: 【新ダイヤ観察】新所沢駅3番ホーム折り返し列車新設

今改正で、新所沢駅の3番ホーム折り返し列

  • 2
  • 0

357: レッドアロー10109F 南入曽→小手指返却回送

7月20日と21日に渡って、本川越から秩父方

  • 2
  • 0

356: 259F 玉川上水→南入曽回送(2012,7)

7月21日、新101系ワンマン車の259Fが玉川上

  • 0
  • 0

354: 「秋」号251F、西武園線で営業運転開始。

7月11日から、新101系ワンマン車の251F「秋

  • 0
  • 0

353: 38109F 玉川上水入場

7月16日、池袋線車両所所属の30000系38109F

  • 0
  • 0

351: 2071F 新宿線貸出

7月14日から、2000系2071Fが新宿線で運用に

  • 4
  • 0

347: 2012,6,30改正新ダイヤ 野球臨(土休日デーゲーム)見たまま

6月30日のダイヤ改正後、さっそく同日から

  • 0
  • 0

348: 2012,6,30改正新ダイヤ 平日朝ラッシュ見たまま

7月2~10日の間に観察できた新宿線平日朝ラ

  • 0
  • 0

345: 「2012年6月29日」で消えた列車、そして車両

試験が無事終了しました。結果はさておき、

  • 2
  • 0

340: 拝島快速の記録 (8両版)

6月30日のダイヤ改正で消える「拝島快速」。

  • 2
  • 0

344: 20158F 新宿線貸出(2012,6)+α

6月14日から、20000系20158Fが新宿線で運用

  • 2
  • 0

343: 38107F、床材更新のため玉川上水入場

6月10日、池袋線車両所所属の30000系38107F

  • 0
  • 0

342: 「西武・電車フェスタ2012」会場への臨時電車が運転される

例年、6月の第一日曜日に武蔵丘車両研修場

  • 0
  • 0

341: 38106F 床材更新を終え玉川上水出場+α

6月8日、30000系38106Fへの床材更新工事が

  • 2
  • 0

339: 拝島快速の記録 (10両版)

6月30日のダイヤ改正で消える「拝島快速」。

  • 2
  • 0

337: 261F 玉川上水→南入曽回送(2012,5)

5月27日、新101系ワンマン車の261Fが玉川上

  • 3
  • 0

336: 液晶型の発車案内、小平駅に登場+α

5月24日、小平駅に液晶型の発車案内が設置

  • 2
  • 0

338: おかげさまで、当ブログは3周年を迎えました。

▲今日までの1年間、新宿線では様々な出来事

  • 4
  • 0

335: 20153F 新宿線貸出(2012,5)

5月23日頃から、20000系20153Fが新宿線で運

  • 2
  • 0

333: 259F 玉川上水→南入曽回送/保谷のE12 (5/13)

中間試験前日にも関わらず、堂々と電車を撮

  • 0
  • 0

334: 祝!西武新宿線 2012,6,30ダイヤ改正 予告版

▲ダイヤ改正で廃止となる拝島快速。4年弱し

  • 4
  • 0

332: 6101F 玉川上水→南入曽回送/295F+303F前パン

中間試験がようやく終了しました。今回は前

  • 1
  • 0

331: EXILEコンサート臨が走る

4月27~29日に西武ドームで「EXILE」のコンサ

  • 2
  • 0

330: Mr.Childrenコンサート臨が走る

4月21・22日に西武ドームで「Mr.Children」の

  • 0
  • 0

329: 20158F 新宿線貸出(2012,4)

4月20日頃から、20000系20158Fが新宿線で運

  • 0
  • 1

328: 【2012春・夏】20107F 花と寺社スタンプラリーHM掲出

今月16日から「花と寺社めぐりスタンプラリ

  • 0
  • 0

327: 「春」号247F、西武園線で営業運転。

4月11日頃から、新101系ワンマン車の247F「

  • 0
  • 0

326: 【2012】新宿線沿線の桜、満開を迎える

丁度土日と重なった4月8日頃、新宿線沿線の

  • 0
  • 0

325: 38108F 床材更新を終え玉川上水出場

4月6日、30000系38108Fへの床材更新工事が

  • 2
  • 0

324: 241F 「再」方転回送

4月2日に287F+241Fの編成で、小手指→上石神

  • 0
  • 0

323: 245F 玉川上水→南入曽回送(2012,3)

3月31日、新101系ワンマン車の245Fが玉川上

  • 0
  • 0

322: 6113F 液晶取付工事を終え玉川上水出場

3月27日、池袋線車両所所属の6000系6113Fへ

  • 2
  • 0

321: 259F 南入曽→玉川上水回送(2012,3)

3月24日、新101系ワンマン車の259Fが南入曽

  • 6
  • 0

319: 上井草駅 多機能トイレ供用開始

2月頃?から上井草駅では多機能トイレの設

  • 2
  • 0

320: 「川越市制90周年」ヘッドマーク掲出

3月17日より、30000系38111Fと20000系20108

  • 0
  • 0

316: 2012年 野球臨(休日デーゲーム)運転開始

3月10日より西武ライオンズの西武ドームで

  • 0
  • 0

318: 東日本大震災から1年 全線で一旦停止訓練実施

東日本一帯を悲しみと不安の渦に巻き込んだ

  • 0
  • 0

315: 20152F 新宿線貸出(2012,3)

3月の初め頃から、20000系20152Fが新宿線で

  • 2
  • 0

314: 【2度目】レッドアロークラシック10105F、新宿線走行

2月28日から、池袋線車両所所属の「レッド

  • 3
  • 0

313: 西武柳沢駅 駅名票交換

2月17日、西武柳沢駅の全駅名票、東伏見駅

  • 0
  • 0

312: 新宿線系統車の某編成に「ハートのつり革」が登場

今月の中旬頃から新宿線系統を走る電車418

  • 2
  • 0

311: 上石神井駅定期券売り場廃止・特急券取り扱い駅拡大 ほか

3月2日㈮に上石神井駅の定期券売り場

  • 0
  • 0

306: 新宿線新2000系 珍車リスト

新宿線系統では最も在籍両数が多い「新2000

  • 0
  • 0

310: 都立家政・東伏見・花小金井・小平駅 駅名票交換

先日3駅で駅名票が新型の物に取り替えられ

  • 0
  • 0

307: 上石神井・武蔵関・田無駅 駅名票交換

1月27日頃、上石神井駅・武蔵関駅・田無駅

  • 1
  • 0

309: 38102F 玉川上水入場

1月29日、30000系38102Fが玉川上水車両基地

  • 2
  • 0

308: 6101F 「東京メトロパスキャンペーン」HM掲出

1月28日より、6000系6101Fに「東京メトロパ

  • 0
  • 0

305: 3017F 富士大学ラッピング終了へ

昨年1月下旬より「東京富士大学」のラッピ

  • 0
  • 0

304: 245F 玉川上水→南入曽回送

1月22日、新101系ワンマン車の245Fが玉川上

  • 0
  • 0

303: 259F 南入曽→玉川上水回送

1月21日、新101系ワンマン車の259Fが南入曽

  • 0
  • 0

302: 街中での宗教勧誘にご注意を!

駅や街中で、道を聞く訳でも何かの場所を訪

  • -
  • -

301: 30000系38109F 新宿線貸出

1月14日より、池袋線所属の30000系38109Fが

  • 7
  • 0

300: 259F 玉川上水→南入曽回送

1月9日、新101系ワンマン車の259Fが玉川上

  • 0
  • 0

299: 257F 南入曽→玉川上水回送

1月8日、先日まで西武園線で運用された新10

  • 4
  • 0

298: 西武園始発の西武新宿行、東村山始発へ区間短縮

先日の脱線事故後、1日だけ運転された西武

  • 4
  • 0

297: 所沢の「狭山そば」、39年の歴史に幕を下ろす

皆様、新年明けましておめでとうございます

  • 2
  • 0

292: ツートン261F、玉川上水へ戻る

先日西武園線で運用され、多くの方々の間で

  • 0
  • 0

295: 311F 廃車回送

私が撮り鉄になった原点でもある、南入曽所

  • 0
  • 0

294: 303F、新宿線系統で運用入り

12月26日、池袋線車両所所属の301系303Fが

  • 0
  • 0

293: ホワイト257F、南入曽へ回送される

12月25日、新101系ワンマン車の257Fが玉川

  • 6
  • 0

291: 新宿線東村山駅にて脱線事故が起こる

12月24日16:40頃東村山駅付近にて、同駅に

  • 1
  • 0

288: 2011~2012年 終電の臨時延長運転のご案内

今年も例年通り、2011年12月31日~2012年1

  • 0
  • 0

290: 【RAC】拝島行き臨時特急が運転される

12月12日~18日の1週間限定で、拝島線を走

  • 0
  • 0

285: ツートン261F、南入曽へ回送 +α

12月11日、新101系ワンマン車でツートンカ

  • 0
  • 0

287: ツートン261F、西武園線で営業運転。

12月14日、新101系ワンマン車の261Fが西武

  • 4
  • 0

284: 38105F 玉川上水出場

12月10日、池袋線車両所所属の30000系38105

  • 0
  • 0

286: レッドアロークラシック10105F、新宿線で運用開始

12月11日夜に、小手指から南入曽へと回送さ

  • 0
  • 0

282: 2011年版「忘年会臨時準急」運転開始

今年も忘年会シーズンの木曜日・金曜日に限

  • 2
  • 0

283: 263F、2075F帰還甲種を終え玉川上水へ。

12月4日、先日の新2000系2075Fの東急車両か

  • 0
  • 0

281: 311F、新宿線系統から撤退?

12月2日、301系311Fが小手指へ回送されまし

  • 4
  • 0

280: 263F、2075F帰還甲種に備え南入曽へ。

11月30日、後日に設定されている新2000系20

  • 2
  • 0

279: 20154F 玉川上水→南入曽間臨時回送

11月27日、20000系20154Fが玉川上水→南入曽

  • 2
  • 0

278: 10112F 新宿線貸出(2011,11)

11月26日から、10000系10112Fが新宿線で運

  • 0
  • 0

277: 「拝島特急」特急券 発売開始

11月18日より西武新宿・高田馬場駅限定で、

  • 6
  • 0

276: 6105F 液晶取付工事のため玉川上水入場

11月20日、池袋線車両所所属の6000系6105F

  • 10
  • 0

275: 新101系ワンマン車259F 南入曽→玉川上水間回送

※この記事は動画でのみのご紹介とさせてい

  • 4
  • 0

274: 6104F 液晶取付工事を終え玉川上水出場

11月16日、池袋線車両所所属の6000系6104F

  • 1
  • 0

266: 2011年の新宿線野球臨電車 運転終了+おまけ

埼玉西武ライオンズはCS進出を果たしました

  • 0
  • 0

273: 30000系38111F 営業運転投入

先月30日に小手指の基地へ到着し、その後南

  • 2
  • 0

272: 新101系253F「冬」号、南入曽へ回送される

床材交換による武蔵丘入場の対象外になって

  • 0
  • 0

271: 38105F、床材更新の為玉川上水へ入場 +α

11月6日、池袋線車両所所属の30000系38105F

  • 0
  • 0

270: 【2011秋・冬】38108F 花と寺社スタンプラリーHM掲出

今月15日から「花と寺社めぐりスタンプラリ

  • 4
  • 0

269: 新宿線系統から新101系列原型車全滅か?

10月24日、新宿線系統に最後まで残った原型

  • 3
  • 0

268: 2011年10月 上旬・中旬の出来事

▲10月21日に廃車回送が行なわれた301系301F

  • 0
  • 0

267: 10月第3週 2つの「珍」代走

twitterをご覧の皆様はご存知の事かと思わ

  • 2
  • 0

265: 田無駅に「タコちゃん」自販機登場

今年4月に突然、田無駅の駅員として西武鉄

  • 0
  • 0

263: 38103F 玉川上水出場回送

10月1日、池袋線車両所所属の30000系38103F

  • 0
  • 0

264: 6104F、液晶取り付けの為玉川上水入場

10月2日、池袋線車両所所属の6000系6104Fが

  • 4
  • 0

262: 38104F、床材更新の為玉川上水へ入場 +α

10月1日、池袋線車両所所属の30000系38104F

  • 1
  • 0

261: 新101系249F「夏」号、南入曽へ回送される

床材交換による武蔵丘入場のため、一時的に

  • 2
  • 0

260: 西武新宿線 運行状況(9/21 21:30現在)

現在、強い台風15号が本州に上陸しています

  • 0
  • 0

259: 311F 野球臨の新宿発準急に充当

今年3月のダイヤ改正以降2回ほど?見られた

  • 0
  • 0

258: 2011年9月 上半期の出来事

▲所用で色々な場所に向かうので、最近は色

  • 0
  • 0

257: 249F「夏」号 床材更新を終え武蔵丘を出場

9月11日、床材更新の為武蔵丘に入場してい

  • 0
  • 0

256: 「SMAPファンミーティング2011」臨時電車が走る

9月9日に西武園ゆうえんちで「SMAPファンミ

  • 0
  • 0

253: 「南入曽車両基地 電車夏まつり2011」会場内の様子

別ページで公開しております。こちらからご

  • 0
  • 0

252: 「電車夏まつり2011」展示車両 所属先返却回送

「南入曽車両基地 電車夏まつり2011」で展

  • 1
  • 0

255: 263F、白昼堂々新宿線を走る

8月28日、新101系251F・249F(以上多摩湖・

  • 3
  • 0

254: 38103F、床材更新のため玉川上水へ入場

8月28日、池袋線車両所所属の30000系38103F

  • 1
  • 0

251: 「南入曽車両基地 電車夏まつり2011」会場への臨時電車が走る

去る2011年8月27日、新宿線車両所南入曽車

  • 0
  • 0

250: 新101系ワンマン車「夏」号249F、武蔵丘へ入場

先日、床張り替え工事の為甲種輸送で南入曽

  • 3
  • 0

249: 【代走】311F+295F、3日連続で優等運用に充当される

8月19~21日の3日間、新101系・301系の311F

  • 0
  • 0

247: 263F、251F&249F甲種輸送に先立ち南入曽へ

8月20・21日に、多摩川線用ワンマン車であ

  • 0
  • 0

246: 新101系ワンマン車「秋」号、南入曽へ回送される

床材交換による武蔵丘入場のため、一時的に

  • 2
  • 0

245: 2000系2001F 武蔵丘出場

2008年10月の行先表示機のLED化に際し、前

  • 2
  • 0

241: 南入曽⇔新所沢間の「職員輸送列車」を撮る

新宿線の車両のおよそ6~7割が所属している

  • 4
  • 0

244: 新101系251F 多摩湖線で運用開始

先日武蔵丘で床材の更新を終え出場し、その

  • 0
  • 0

243: 2011,8,1修正版新宿線節電ダイヤ 変更点見たまま

ここ最近毎月のように変わっている新宿線の

  • 0
  • 0

240: 新2000系2053F、6連初の簡易更新車となる

7月27日に武蔵丘を出場した新2000系2053Fで

  • 0
  • 0

239: 【土休日ナイター】西武新宿発 急行西武球場前行運転開始

7月18日から、西武ドームで夏季限定の「土

  • 0
  • 0

238: 301系311F、新宿発のAKB臨急行に充当

7月22日~24日に西武ドームで行われるAKB48

  • 0
  • 0

237: 2055Fに「2011 西武線スマイルスタンプラリー」ラッピング

7月23日より「2011 西武線スマイルスタンプ

  • 0
  • 1

235: 新101系245F、白色になって多摩湖線へ

今年の2?月に入場した新101系245F。今年6月

  • 0
  • 0

236: 32101F+38103F 玉川上水出場回送

7月17日、池袋線所属の30000系32101Fが玉川

  • 1
  • 0

234: 3000系3007F、6連化後初の西武新宿入線へ

先日の3005Fに続き、7月13日に3007Fも6連化

  • 2
  • 0

233: 2011,7,1修正版新宿線節電ダイヤ 変更点見たまま

6月30日まで新宿線系統各線では、節電対策

  • 1
  • 0

232: 3000系3005F 6連化後初の営業運転での西武新宿入線

7月7日、3000系3005Fが営業運転で初めて東

  • 1
  • 0

231: 白顔6000系6103F 玉川上水へ回送

※テスト前ですが、この記事だけは更新させ

  • 0
  • 0

229: 2011,6,11修正版新宿線節電ダイヤ 変更点見たまま

6月11日から新宿線系統では、土休日ダイヤ

  • 2
  • 0

227: 38108F 花と寺社スタンプラリーHM掲出

6月14日より、30000系38108Fに「花と寺社ス

  • 0
  • 0

226: 新101系261F 不定期回送

6月9日、新101系261F(ワンマン対応車)が不

  • 0
  • 0

225: 「西武・電車フェスタ2011」会場への臨時電車が運転される

例年、6月の第一日曜日に武蔵丘車両研修場

  • 0
  • 0

224: 3000系3017F、新宿発野球臨に充当

5月31日の西武新宿発の急行西武球場前行に

  • 0
  • 0

222: おかげさまで当ブログは2周年を迎えました

▲激動の1年。自然災害は、私たちの日常生活

  • 0
  • 0

223: 新型ドアステッカー、新宿線系統車にも登場

池袋線系統車では貼り付けが進んでいた新し

  • 0
  • 0

221: 進む節電対策 at 西武新宿線

震災以後今もなお続く電力需要のひっ迫に対

  • 0
  • 0

220: 【平日野球臨】西武新宿発 急行西武球場前行運転開始

震災や計画停電の影響でナイトゲームの開催

  • 0
  • 0

219: 管理人が運営するtwitterアカウントについて

2011年5月から、twitterのアカウントの運営

  • 0
  • 0

217: 最近の当ブログの変化 2nd

皆様、こんにちは。管理人の(・∀・)です

  • 2
  • 0

218: 西武ドーム直通電車が運転開始 土休日昼ダイヤ版

例年通り埼玉西武ライオンズのホームゲーム

  • 0
  • 0

215: GW期間限定 新宿線系統全線で通常ダイヤでの運転始まる

ゴールデンウィーク期間に突入したのに伴い

  • 0
  • 0

216: 新2000系2067F、新宿線で運用中

4月29日より、池袋線所属だった新2000系206

  • 0
  • 0

214: 2011,4,25修正版平日ダイヤ 変更点見たまま

4月18日改正分に加え、快速急行と拝島快速

  • 0
  • 0

213: 30000系38105F 玉川上水行臨時回送

4月24日、池袋線車両所所属の30000系38105F

  • 0
  • 0

212: 【芝桜臨】10000系10112F、池袋線へ貸出

今年も秩父の羊山公園で芝桜が見頃を迎え、

  • 0
  • 0

211: 2011,4,18修正版平日ダイヤ 変更点見たまま

節電のため全列車が運休していた平日の特急

  • 0
  • 0

210: 新101系列前パン10両、一時的に復活

3月19日~31日の節電ダイヤ時に設定されて

  • 0
  • 0

209: 4月18日から運転される特急電車一覧

新宿線では4月18日月曜日から、平日ダイヤ

  • 0
  • 0

208: 【現地レポ】副都心線対応6000系6107F 玉川上水再入場

4月10日に玉川上水車両基地へ回送された池

  • 0
  • 0

207: 新宿線沿線の桜、満開を迎える

丁度土日と重なった4月9・10日頃、新宿線沿

  • 0
  • 0

206: 38106F、6101Fに「Oneだぶる♪」ヘッドマーク装着

昨年愛称が決定した新宿線特殊連絡定期券「

  • 0
  • 0

204: 高田馬場駅 西武ライオンズ選手紹介ボード登場+α

4月1日より、2011年版の埼玉西武ライオンズ

  • 0
  • 0

205: 301系301F単独 快急運用代走+武蔵関の桜

※前例の無い代走の為記事化しています。ご

  • 2
  • 0

203: 2011,4,2修正版土休日ダイヤ 変更点見たまま

節電のため一部の電車が運転取りやめ・区間

  • 0
  • 0

202: 4月1日ダイヤ改定 新宿線で土・休日運休となる列車一覧

4月1日より新宿線などでは、節電ダイヤでの

  • 2
  • 0

201: 新宿線・拝島線 節電ダイヤまとめ

今年3月11日に発生し、今もなお犠牲者を増

  • 0
  • 0

199: 計画停電実施期間の新宿線 夕方ラッシュ時間帯の全曜日時刻表

管理人が2011年3月27日のデータを基に推定

  • 0
  • 0

198: 計画停電実施期間の新宿線 朝ラッシュ時間帯の全曜日時刻表

管理人が2011年3月27日のデータを基に推定

  • 0
  • 0

197: 計画停電実施期間の新宿線・拝島線 全曜日版日中の時刻表

管理人が2011年3月19/20/23/24日のデータを

  • 4
  • 0

192: 計画停電で停電が起きた時の対処法

計画停電による停電が発生した時、私たちは

  • 0
  • 0

196: 西武新宿線 計画停電に伴う3月21日の運行情報と時刻表

明日3月21日月曜日(祝日)の西武新宿線系統

  • 0
  • 0

195: 西武新宿線 計画停電に伴う3月20日の運行情報と時刻表

明日3月20日日曜日の西武新宿線系統路線(※)

  • 0
  • 0

194: 西武新宿線 計画停電に伴う3月19日の運行情報

明日3月19日土曜日の西武新宿線系統路線(※)

  • 0
  • 0

193: 西武新宿線 計画停電に伴う3月18日の運行情報

明日3月18日金曜日の西武新宿線系統路線(※)

  • 0
  • 0

191: 西武新宿線 計画停電に伴う3月17日の運行情報

明日3月17日木曜日の西武新宿線系統路線(※)

  • 0
  • 0

189: 西武新宿線 計画停電に伴う3月16日の運行予定

明日3月16日の西武新宿線系統路線の運行予

  • 0
  • 0

188: 【現地レポ】新宿線 西武新宿⇔鷺ノ宮間折り返し運転

※おことわり この記事は、現在の新宿線の

  • 0
  • 0

186: 西武新宿線 計画停電に伴う3月15日の運行予定

明日3月15日の西武新宿線系統路線の運行予

  • 0
  • 0

185: 西武新宿線 計画停電に伴う3月14日の運行情報

今日14日の16時半~21時は、西武新宿線は計

  • 0
  • 0

187: 電力不足による西武新宿線沿線の計画停電区域

東北地方での発電所停止により電力が不足し

  • 0
  • 0

181: コスモ石油千葉製油所の火災に関するメールはウソです!

地震に乗っかった非常に悪質なデマが出廻っ

  • 0
  • 0

178: 2011,3,5改正版平日ダイヤ 車両運用見たまま

※この記事は予約投稿により投稿されたもの

  • 0
  • 0

180: 西武新宿線 運転状況(22:00更新)

現在、首都圏の一部の路線は、東北地方太平

  • 0
  • 0

179: 東北地方太平洋沖地震発生時の田無駅

既にご存知の方も多いと思われますが、本日

  • 0
  • 0

177: 新2000系2451F、新宿線系統で運用中

3月5日頃から、新宿線系統路線を新2000系24

  • 0
  • 0

176: 2011,3,5改正版休日ダイヤ 車両運用見たまま

3月5,6日の2日間で確認出来た事項を簡単に

  • 0
  • 0

175: 2011,3,5改正版 新宿線新ダイヤ フライング解説②

▲多摩湖線内完全20分間隔となった遊園地急

  • 0
  • 0

174: 2011,3,5改正版 新宿線新ダイヤ フライング解説①

▲中井待避の解消で、ノロノロ運転は多少な

  • 2
  • 0

173: 32102F+38104F 新宿線内臨時回送

2月28日、30000系の32102F+38104F(池袋線車

  • 1
  • 0

172: 2011,3,5改正新ダイヤ、新宿線各駅で公表される

ダイヤ改正の1週間前となった2月26日、新宿

  • 0
  • 0

171: 鷺ノ宮駅 案内表示板総取り換え

2月の20日?頃、鷺ノ宮駅の表示板類が一部

  • 4
  • 0

170: 【今年2度目】新宿線田無駅付近で投石発生

2月16日、西武新宿線田無駅付近で投石が発

  • 0
  • 0

169: 新101系列311F+295F 臨時回送

2月10日、南入曽所属の301系311Fと新101系2

  • 0
  • 0

168: 【番外編】軌道モーターカー入替作業を激写

所謂「入試休み」の際に上石神井駅へ行った

  • 0
  • 0

167: ミッキーマウス、西武新宿線車内を占領

1月の28日頃から、6000系6102Fの車内広告が

  • 0
  • 0

166: 祝!西武新宿線 2011,3,5ダイヤ改正 予告版

2011年3月5日、西武鉄道ではダイヤ改正が行

  • 0
  • 0

165: 3代目「東京富士大学」ラッピング車登場

1月24日から、3代目の「東京富士大学」ラッ

  • 0
  • 0

164: 新101系287F 新宿線内臨時回送(2)

先日玉川上水へ回送された池袋線車両所所属

  • 0
  • 0

163: 高田馬場駅改札周辺に変化

1月17日より、高田馬場駅の改札前に「きっ

  • 2
  • 0

162: 新101系287F 新宿線内臨時回送

1月14日、池袋線車両所所属の新101系287F(2

  • 2
  • 0

161: 当ブログをご覧の皆様へ

本日は当ブログをご覧頂き、ありがとうござ

  • 2
  • 0

160: 新101系257F 玉川上水・南入曽間不定期回送

1月11日、新101系257F(ワンマン対応車)が南

  • 0
  • 0

159: 2005F・前面行先表示窓の未使用部が黒色に

皆様、明けましておめでとうございます。今

  • 0
  • 0

158: 239F 廃車回送

12月28日、新101系239F(南入曽所属、4両)が

  • 1
  • 0

157: 多摩川線ワンマン車・新101系247F、多摩湖線で運用中

先日の甲種輸送で本線に戻った多摩川線対応

  • 0
  • 0

156: 3000系3007F、国分寺線・新宿線で運用開始

12月に8→6両化され、先日武蔵丘を出場した3

  • 0
  • 0

155: 301系311F 玉川上水・南入曽間臨時回送

12月18日、301系の311F(南入曽所属)が玉川

  • 0
  • 0

153: 「新宿線特殊連絡定期券」の名称が決定

先日まで「新宿線特殊連絡定期券」及び「だ

  • 0
  • 0

154: 2010~2011年 終電の臨時延長運転のご案内

今年も例年通り、2010年12月31日~2011年1

  • 0
  • 0

152: 西武新宿線沿線 Q10ロケ地巡り 「高田馬場/下落合」

2010年10月~12月にかけて、日テレ系土9で

  • 2
  • 0

151: 西武新宿線沿線 Q10ロケ地巡り 「井荻」

2010年10月~12月にかけて、日テレ系土9で

  • 0
  • 0

150: 2010年版「忘年会臨時列車」運転開始

今年も、忘年会シーズンの木曜日・金曜日に

  • 0
  • 0

143: 【特別更新】QBK 2nd

n101system様から「急にバトンが来たので(Q

  • 0
  • 0

148: 野方駅南口が完成

11月15日正午から、野方駅の南口の使用が開

  • 0
  • 0

147: 3005F、臨時電車「いぬでん」に充当

11月20日、西武園エリアの名称が「所沢西武

  • 1
  • 0

146: 32101F+38103F 新宿線内臨時回送

11月16日、30000系の32101F+38103F(池袋線

  • 0
  • 0

145: 11月6~13日・新宿線の主な出来事

最近の新宿線での出来事を、文章のみでお伝

  • 0
  • 0

144: 2000系2413F、池袋線で運用中

11月11日から、2000系2413Fが狭山線(=池袋

  • 0
  • 0

142: 新101系263F・南入曽行不定期回送(2)

11月5日、新101系263F(ワンマン対応車)が南

  • 1
  • 0

141: 野方駅改良工事の進捗状況・10月版

皆様、お待たせいたしました。野方駅シリー

  • 0
  • 0

140: 真っ白な259F、玉川上水に現る

先日武蔵丘車両基地から、新101系の多摩川

  • 2
  • 0

139: 2051Fに「埼玉西武ライオンズ応援号」HM装着

埼玉西武ライオンズが「クライマックスシリ

  • 0
  • 0

138: 6102Fに「埼玉西武ライオンズ応援号」HM装着

埼玉西武ライオンズが「クライマックスシリ

  • 0
  • 0

137: 38108Fに「埼玉西武ライオンズ応援号」HM装着

埼玉西武ライオンズが「クライマックスシリ

  • 1
  • 0

136: 20000系20152Fが新宿線で運用中

9月30日頃から、新宿線系統路線を20000系20

  • 0
  • 0

135: 3000系3005F、国分寺線・新宿線で運用開始

8月に8→6両化され、先日武蔵丘を出場した30

  • 1
  • 0

134: 20156Fに「花と寺社スタンプラリー」HM装着

9月10日から、首都圏の私鉄7社が合同で実施

  • 0
  • 0

130: 野方駅改良工事の進捗状況・8月版

今回の「野方駅シリーズ」では、8月版とい

  • 0
  • 0

132: 「南入曽車両基地 電車夏まつり2010」会場への臨時電車運行

去る2010年8月28日、新宿線車両所南入曽車

  • 0
  • 0

131: 所沢駅に新型乗車目標登場

所沢駅1番ホーム(新宿線下りホーム)の南寄

  • 0
  • 0

128: 新101系259Fの玉川上水行不定期回送

8月20日、新101系259F(ワンマン対応車)が玉

  • 0
  • 0

126: 新101系245Fが新宿線で運用中 + α

8月17日より、新宿線系統で新101系245F(4両

  • 4
  • 0

125: 20000系20158Fが新宿線で運用中

1週間ほど前から、新宿線系統を20158Fが走

  • 2
  • 0

124: 西武柳沢駅に「TOMONY」オープン

※「TOMONY」についてはこちらをご参照くだ

  • 0
  • 0

123: 西武ドームへの直通電車が運転開始・休日夕方版

詳しい事は前にこちらの記事でお伝えしまし

  • 0
  • 0

122: 2000系2417F、武蔵丘に入場

7月25日、2000系2417Fが武蔵丘車両研修場に

  • 0
  • 0

121: 10000系10112Fに「私鉄特急スタンプラリー」HM装着

7月17日より「私鉄特急スタンプラリー」が

  • 0
  • 0

120: 30000系38102FにプリキュアHM装着

7月17日より「『映画ハートキャッチプリキ

  • 2
  • 0

117: 【特別更新】QBK

n101system様から「急にバトンが来たので(Q

  • 0
  • 0

119: 3000系3009Fが新宿線で運用中

7月10日より、池袋線車両所に転属した3015F

  • 0
  • 0

113: 上石神井駅の駅名標が取り替えられる

6月18日深夜?に、上石神井駅の駅名票(柱取

  • 0
  • 0

118: 「西武な車両貸切オフ会。」の貸切車が走る

7月4日に幸海あゆほ様主催の「西武な車両貸

  • 2
  • 1

116: 38106Fに「西武東京メトロパス」ヘッドマークが装着

7月1日から、「西武線内往復+東京メトロ一

  • 0
  • 0

111: 野方駅改良工事の進捗状況・6月版

かなりご好評を頂いている「野方駅シリーズ

  • 0
  • 0

115: 30000系38108Fの営業運転が始まる

今年の6月13日に小手指の基地へ到着した300

  • 0
  • 0

114: 301系301Fが新宿線で運用中

6月22日より、新宿線系統で301系301F(8両)

  • 0
  • 0

112: 2000系2065Fが新宿線で運用中

3~4日前から、池袋線系統で活躍していた20

  • 0
  • 0

110: 「西武・電車フェスタ2010」会場への臨時電車が運転される

例年、6月の第一日曜日に武蔵丘車両研修場

  • 0
  • 0

109: 5月28日~6月3日の主な出来事

5月28日~6月3日に新宿線で起こった主な出

  • 0
  • 0

108: 新101系列10両の臨時回送が運転される

5月27日、新101系列281F+309F(前パン)の臨

  • 2
  • 0

107: 5月5日~21日の主な出来事

皆様、お久しぶりです。個人の事情と云う事

  • 0
  • 0

106: 新101系239Fが新宿線を走行中【2】+α

池袋線系統で活躍していた新101系の239F(4

  • 0
  • 0

104: 狭山市駅改良工事の進捗状況・5月版

日々着々と進んでいる狭山市駅駅舎の建て替

  • 0
  • 0

102: 野方駅の旧駅舎解体工事が始まる

本年3月27日まで使用されていた野方駅の旧

  • 1
  • 0

101: 【現地レポ】最後の原型6000系6152Fが玉川上水に入場

ついに6000系最後の原型アルミ車、そして西

  • 1
  • 0

91: ブログ開設から10か月

皆様、こんにちは。管理人の(・∀・)です

  • 2
  • 0

95: 久米川駅の表示板類が取り替えられる

先日、久米川駅の表示板(出口表示や番線表

  • 0
  • 0

100: 鷺ノ宮・新所沢駅の定期券発売所は営業終了となります

今年の4月30日で鷺ノ宮・新所沢駅の定期券

  • 0
  • 0

99: 【珍編成】2000系/新2000系の2+4+2編成現る

※今回は動画でのご紹介とさせていただきま

  • 2
  • 0

98: 新2000系2455Fが新宿線に貸し出される

4~5日程前から、池袋線系統所属の新2000系

  • 0
  • 0

97: 西武ドームへの直通電車が運転開始・平日夕方版

詳しい事は前にこちらの記事でお伝えしまし

  • 2
  • 0

96: 野方駅新駅舎・北口が完成

昨年辺りから工事が行なわれていた野方駅駅

  • 0
  • 0

94: 狭山市駅新駅舎・西口が完成

1年程前から行われていた狭山市駅の駅舎建

  • 0
  • 0

92: 30000系に「プロ野球公式戦開幕」ヘッドマークが装着される

3月20日にパ・リーグの公式戦が始まり、そ

  • 0
  • 0

89: 3月6日のダイヤ改正に伴う主な変化・平日版

2010年3月6日に西武鉄道ではダイヤ改正が行

  • 0
  • 0

90: 西武ドームへの直通電車が運転開始・休日日中版

例年通り、埼玉西武ライオンズのホームゲー

  • 0
  • 0

88: 「上井草ガンダム」ヘッドマーク付き30000系が運転開始

3月9日より、30000系38106Fに「上井草のガ

  • 0
  • 0

87: 3月6日のダイヤ改正に伴う主な変化・休日版

2010年3月6日に西武鉄道ではダイヤ改正が行

  • 0
  • 0

86: 野方駅改良工事の進捗状況・3月版

1月の初め頃に取材してから約2ヶ月が経ち、

  • 0
  • 0

84: 武蔵関駅に「TOMONY」オープン

※「TOMONY」についてはこちらをご参照くだ

  • 0
  • 0

85: 多摩川線用ワンマン車両247Fが小手指へ輸送される

2月23日、E31型E31+E34号機(重連)による

  • 0
  • 0

83: 「ケロロ軍曹スタンプラリー」ヘッドマーク車両が運転開始

2月20日から、「2010 ケロロ軍曹 春の西武

  • 0
  • 0

73: 2010年3月6日のダイヤ改正について

来たる2010年3月6日(土曜日)、西武線でダイ

  • 0
  • 0

82: 踏切衝突事故で狭山市・本川越間が5時間不通に

2月16日午前3時30分頃、西武新宿線新狭山駅

  • 1
  • 0

81: 6000系6113Fの玉川上水出場試運転

昨年12月に入場し、副都心線対応工事が行な

  • 0
  • 0

80: 新101系243Fが新宿線を走行中

池袋線系統で活躍していた新101系の243F(4

  • 0
  • 0

78: 久米川駅北口の新駅舎がほぼ完成

1月29日より、久米川駅の新しい北口駅舎の

  • 0
  • 0

77: 新101系263Fの新宿線内試運転

2月2日、新101系の263F(4両)が試運転を行

  • 2
  • 0

76: 新101系263Fの南入曽行不定期回送

1月31日、新101系の263F(4両)が南入曽車

  • 2
  • 0

75: 新101系249Fの武蔵丘入場回送

1月31日、新101系の249F(4両)が多摩川線

  • 1
  • 0

74: 【2度目】池袋線所属の20107Fが新宿線を走行中

20108Fの新宿線車両とのトレードから1週間

  • 0
  • 0

72: 2代目「東京富士大学」ラッピング車登場

1月24日から、2代目の「東京富士大学」ラッ

  • 0
  • 0

71: 初のドアステッカー広告部更新

今まで中途半端に空いていたドアステッカー

  • 0
  • 0

70: 池袋線所属の20108Fが新宿線を走行中

この時と全く同じパターンで、池袋線所属車

  • 0
  • 0

68: 久米川駅北口改良工事・再開発の現状

日々着々と進んでいる久米川駅の改良工事と

  • 0
  • 0

66: 野方駅改良工事の進捗状況・1月版

日々着々と進んでいる野方駅の改良工事。今

  • 0
  • 0

69: 3000系3013Fが武蔵丘を出場

知らない間に3000系の3013Fが武蔵丘を出場

  • 0
  • 0

67: 30000系38106Fの営業運転が始まる

数回試運転を行った後から、ずっと南入曽に

  • 0
  • 0

64: 「西武池袋線バトン」が廻って来ました

ブロとものnew101systemさんから、「FC2ブ

  • 0
  • 0

65: 「2010謹賀新年」ヘッドマーク電車が走る

当ブログをご覧の皆様、明けましておめでと

  • 0
  • 0

63: 【2度目】2000系2457Fが新宿線に貸し出される

この時にも新宿線に貸し出されていた、池袋

  • 2
  • 0

62: 2000系2077Fが営業運転を開始

新宿線所属となり、先日試運転を行った2000

  • 0
  • 0

61: 2009~2010年の大晦日終電車延長運転

今年もあと1週間を切りました。例年通り、

  • 0
  • 0

60: 2000系2077Fの新宿線内試運転

先日東急車輛から輸送されてきた2000系2077

  • 0
  • 0

59: ドアの締め切りが始まる

例年通り、起終点の駅や通過待ちの際に「ド

  • 0
  • 0

58: 2000系2085Fが池袋線に転属

先日南入曽へ輸送された2000系2077Fは、池

  • 2
  • 0

56: 【現地レポ】池袋線所属6000系6113Fが玉川上水に入場

ついに6000系最後の原型ステンレス車・6113

  • 2
  • 0

55: 池袋線所属6000系6112Fの副都心線内試運転(78M)

昨日の出場回送はスジは事前に知っていまし

  • 0
  • 0

54: 信号トラブルで西武新宿~田無間が5時間半不通に

12月4日午前3時20分頃、上石神井駅の信号設

  • 0
  • 0

53: 花小金井駅に「TOMONY」オープン+α

※「TOMONY」についてはこちらをご参照くだ

  • 0
  • 0

52: 今年も新宿線で「忘年会臨時列車」が運転されます

今年も、忘年会シーズンの木曜日・金曜日に

  • 0
  • 0

51: 2000系2005Fが池袋線を走った

新宿線所属の2000系2005Fが、11月23、24日

  • 5
  • 0

49: 新型インフルエンザの症状を知っておきましょう!

皆様、こんにちは。管理人の(・∀・)です

  • 1
  • 0

48: 30000系38106Fの新宿線内試運転が行なわれる

先日甲種輸送された30000系の今年度導入分

  • 0
  • 0

47: 20000系20103Fが新宿線に戻る

この記事で過去に紹介したように、一旦は池

  • 2
  • 0

46: 新101系281Fの幕故障に伴う緊急代走

※現在は281Fは復帰しています。本日朝に新1

  • 0
  • 0

45: 最近の当ブログの変化

皆様、こんにちは。管理人の(・∀・)です

  • 0
  • 0

44: 新宿線所属30000系に電気連結器が再装着される

こちらの記事でご紹介したように、今年7月

  • 1
  • 0

43: 池袋線所属6000系6112Fの玉川上水入場回送

池袋線所属の6000系6112Fが、副都心線対応

  • 0
  • 0

42: 池袋線所属6000系6111Fの玉川上水出場試運転

副都心線対応工事が行なわれた池袋線所属の

  • 0
  • 0

41: 【長期代走】新101系列による10両4ドア運用の代走

※現在はこの編成は走行していません。検査

  • 0
  • 0

40: 一部駅にPASMO専用改札機が増設される

本日から新宿線の一部駅でのPASMO専用改札

  • 0
  • 0

38: 新101系列311F+295Fによる快速急行運用の代走

現在検査入場している20000系20102Fの代走

  • 0
  • 0

37: 【長期代走】新2000系による3000系運用の代走

※現在はこの編成は走行していません。検査

  • 0
  • 0

36: 池袋線所属・新2000系2457Fが新宿線を走行中

※現在は2457Fは池袋線に戻されています。池

  • 1
  • 0

35: 一部の2000系車内に新型ドアステッカー登場

2000系の2027F・2407Fのドアステッカーが新

  • 0
  • 0

34: 「天賞堂模型部60周年記念企画列車」が走った

模型・貴金属を扱う「天賞堂」の模型部門が

  • 0
  • 0

33: 30000系に「キッズデザイン賞」ヘッドマークが取り付けられる

南入曽車両基地に所属する30000系の38101F

  • 0
  • 0

32: 「南入曽車両基地 電車夏まつり」開催に伴う臨時電車運行

去る2009年8月29日、埼玉県の南入曽車両基

  • 0
  • 0

30: 「南入曽車両基地 電車夏まつり」展示の為のE31型送り込み回送

例年通り開催されることになった「南入曽車

  • 0
  • 0

31: 続・上石神井駅にコンコースLED表示機が設置される

随分昔のこちらの記事で「後日レポートする

  • 0
  • 0

28: 6101Fがスカート無しの状態で運用中

先日狭山市駅付近で踏切事故に遭った、6000

  • 0
  • 0

27: 池袋線所属6111Fの玉川上水入場回送

池袋線所属の6000系6111Fが、副都心線対応

  • 0
  • 0

26: 6000系に「レンゲショウマ」ヘッドマークが取り付けられる

6000系の6102編成に「レンゲショウマ」のヘ

  • 0
  • 0

25: 花小金井駅にコンコースLED表示機が設置される

随分前の話ですが、花小金井駅にコンコース

  • 0
  • 0

23: 池袋線所属の20107Fが新宿線を走行中

池袋線所属車両だった20000系20107編成(10

  • 0
  • 0

24: 新宿線所属2517Fが狭山線を走行中

新宿線所属の新2000系2517F(4両)が少し前

  • 0
  • 0

22: 新宿線所属の20103Fが池袋線を走行中

新宿線所属車両だった20000系20103編成(10

  • 0
  • 0

17: 20000系による「フレッシュプリキュア!」号が運転開始

「『映画フレッシュプリキュア!』公開記念

  • 0
  • 0

14: 2059Fが新宿線に返却される

先日まで池袋線に貸し出されていた新2000系

  • 0
  • 0

16: 一部の駅で乗車目標が取り換えられる

高田馬場などの乗車目標が、画像のような新

  • 0
  • 0

13: 「シート切り裂き禁止」ステッカーが車内に貼られる

先日から「シート切り裂き防止」ステッカー

  • 0
  • 0

12: 新宿線所属30000系の電気連結器が外される

新宿線の南入曽車両基地に所属する30000系(

  • 0
  • 0

11: 新101系4両編成・239Fが新宿線を走行

新101系の239編成が新宿線系統で走行してい

  • 0
  • 0

10: 鷺ノ宮駅にコンコースLED表示機が設置される

鷺ノ宮駅にコンコースLED表示機が設置され

  • 0
  • 0

9: 上石神井駅にコンコースLED表示機が設置される

上石神井駅にコンコースLED表示機が設置さ

  • 0
  • 0

7: 新井薬師前・沼袋駅にコンコースLED表示機が設置される

昨日、新井薬師前駅にコンコースLED表示機

  • 0
  • 0

8: 2057Fの入場回送

本日所沢駅で流山甲種の撮影中に、2057Fの

  • 0
  • 0

6: 新101系2両編成・277Fが新宿線に転属

6月17日より、池袋線に所属していた新101系

  • 0
  • 0

5: 鷺ノ宮駅で「合同マナーアップキャンペーン」が行われる

鷺ノ宮駅で、西武鉄道の社員の方々と池袋線

  • 0
  • 0

4: 本川越駅に「TOMONY」オープン

※「TOMONY」についてはこちらをご参照くだ

  • 0
  • 0

3: 「西武電車フェスタ in武蔵丘車両研修場」の開催に伴う臨時列車

去る2009年6月7日、埼玉県の武蔵丘車両研修

  • 0
  • 0

1: 当ブログご案内

皆様、こんにちは。「田無撮鉄会館」管理人

  • 0
  • 0